ホーム  > 研究関連情報  > 社会福祉学部 平成29年度公開研究成果

社会福祉学部 平成29年度公開研究成果

 
 平成29年度に公開された、平成26年度~平成28年度学部等研究費による研究の研究成果を公開しております。

→全ての研究成果の一括ダウンロード

(名簿筆頭は研究代表者。肩書は平成28年度現在)
テーマ 氏名
英国のボランタリー団体におけるソーシャルワーク実践に関する研究
概要(PDF
三上邦彦(教授)
研究参加者
藤野好美(准教授)、岩渕由美(助教)、山崎陽史(助教)、飛田圭吾(みちのくみどり学園 児童指導員)、高松誠(盛岡白百合学園高等学校 教諭)
福祉と観光の拠点づくりに対応した地域の受入体制に関する研究
~ユニバーサルツーリズム促進に向けた方向性の検討~
概要(PDF
狩野 徹(教授)、宮城好郎(教授)、吉田仁美(講師)、藤野好美(准教授)、伊藤緑
「面接場面における非言語情報の自動測定に関する基礎研究」
概要(PDF
細越久美子(准教授)、遠山宜哉(教授)、Prima Oky Dicky Ardiansyah(ソフトウェア情報学部准教授)、高瀬和実(学生支援本部特任准教授)
4年制大学で介護福祉士養成課程を学ぶ意義
ー介護福祉士養成課程卒業生への意識調査からー
研究成果報告書 / 概要(PDF
吉田清子(准教授)、阿部明子(助教)、柏葉英美(講師)、高田梨恵(助教)、熊谷はるえ(滝沢市包括支援センター)、米本清(教授)、鈴木聖子(大学名誉教授)
「東日本大震災被災地域における介護困難の変動関する研究 」
概要(PDF
岩渕由美 ( 助教 )、 狩野徹 ( 教授 )
「動物介在活動に伴う気分及び生理学的な変化の検討」
概要(PDF
川乗賀也(講師)
研究参加者
米本清(教授)、堀内聡(講師)
「社会福祉専門職養成教育における講義・演習・現場実習の教授法の検討」
概要(PDF
菅野道生(講師)、藤田徹 (教授)、中村文哉 (山口県立大学教授)、 吉田仁美 (講師)、 庄司知恵子 (准教授)、 白石雅紀 (著)、 高木健志 (著)
「ため込み癖と発達傾向および精神的健康との関連に関する調査研究」
概要(PDF
堀内 聡(講師)、川乗賀也(講師)、菅野道生(講師)
「八幡平市におけるCCRCに関する研究」
概要(PDF
宮城好郎(教授)、狩野徹(教授)、吉田清子(准教授)、白石雅紀(東京未来大学)、館山壮一(岩手県立大学院博士後期課程)

>>研究関連情報へ戻る
>>学部等研究費 研究成果へ戻る