ミズキ
(ミズキ科 ミズキ属)
落葉高木
樹液が多く、春に枝を折ると水が滴り落ちるためミズキ(水木)と名付けられた。枝が階段状に水平に広がり、白色の小さい花(散房花序)を開く。
和名
ミズキ
科名
ミズキ科
属名
ミズキ属
学名
Swida controversa (Hemsl.) Sojak
一般的な花期
5月〜6月
学内での花期
6月上旬
「フラワーマップ」に戻る
「名前から検索」に戻る
トップに戻る