ホーム  > 研究・地域連携  > 【2018.8.2】JST・岩手県立大学主催『新技術説明会』開催のお知らせ

【2018.8.2】JST・岩手県立大学主催『新技術説明会』開催のお知らせ

 2018年8月2日、JST東京本部別館1Fホール(東京・市ヶ谷)にて『新技術説明会』を開催いたします。
新技術説明会は、大学から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を目的とし、発明者が自ら発表及び個別面談を行います。

 新技術や産学連携にご関心のある企業関係者など、多くの方のご参加をお待ちしております。

◇日 時:2018年08月02日(木) 13:30~15:55

◇会 場:JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)

◇参加費:無料 ◇主 催:科学技術振興機構、岩手県立大学

◇後 援:特許庁、関東経済産業局

 ※参考:昨年度(2017年)岩手県立大学主催・共催 新技術説明会
  ・岩手県立大学 新技術説明会
  ・看護、介護、保健 新技術説明会

プログラム

開場 13:00

 13:30~13:55
 ◎ビーコンを用いた屋内測位技術の開発とその応用
    岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 准教授 堀川 三好

 14:00~14:25
 ◎ハンドルを介した自動車運転中の居眠り予兆検知システム
   岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 准教授 新井 義和

 14:30~14:55
 ◎障がい者向け自動車操縦インタフェース
    岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 教授 村田 嘉利

 15:00~15:25
 ◎高齢者や障がい者の観光を優しくサポート
    岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 教授 阿部 昭博

 15:30~15:55
 ◎農作物の気象リスクに素早く対応できる農業モデル普及システム
   岩手県立大学 ソフトウェア情報学科 講師 南野 謙一

 

※詳細及び申込みについては、JSTのホームページをご覧ください。