ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

Blog - イベント情報

大学祭について *まめたま

みなさん初めまして!

CA1年、社会福祉学部のまめたまです!

 

10月になり、寒さが厳しくなってきましたね。

推薦入試も近くなってきているので、体調には気をつけてくださいね!

 

私は11月2日、3日に行われる岩手県立大学の大学祭についてお話したいと思います!

私たちCampus Attendantも出店します。

今年はラスクを販売しています。

ぜひ買いに来てください!

 

また、この他にも「何でも相談室」を開いています!

大学生活のことや勉強方法など、なんでも皆さんの相談にのります。

いろいろな学部、学年の人たちがいるのでたくさんの意見を聞くことができますよ!

現役大学生と交流することができる絶好のチャンスです!

ぜひ足を運んでみてください!

 

大学祭では、Campus Attendantの他にも、さまざまな団体が出店しています。

大学の楽しい雰囲気を感じてみてください。

岩手県立大学を志望している人はもちろん、まだ迷っている人もぜひいらしてください!

 

大学祭で皆さんに会えることを楽しみにしています!

 

→岩手県立大学「鷲風祭」ホームページ:http://festa.iwate-pu.jp/

行ってみよう!何かが変わるオープンキャンパス✨ *こえだ

 

みなさんこんにちは!

社会福祉学部社会福祉学科3年 こえだ です!

 

1年ぶりくらいのブログ更新ですが、よろしくお願いします~

 

 

まず最初に、宣伝ですが…✨

来週7月7日(日)に、岩手県立大学のオープンキャンパスが開催されます!

 

大学の中を見られるのはもちろん、先生や学生と交流することもできます!

キャンパスアテンダントでは、キャンパスガイドやクイズラリー・クロスワードなどたくさんの企画を用意しておりますので、ぜひ足を運んでみてください(^^♪

企画参加者には、素敵な景品もありますよ~~◎

 

 

さて、宣伝はこのくらいにしておいて。

 

 

みなさんは、大学が開催するオープンキャンパスへ参加したことがありますか?

 

実家から遠い所へ進学しようかと考えている人は、「遠いし、お金かかるから行きたくないなあ」とか思っているかも?

そもそも「行って意味あるの?」とか考えている人もいたり?

(少なくとも、私はそうでした(-_-;) めんどいと思っていました)

 

で・す・が、オープンキャンパスへは

「絶対行ったほうが良い!!!」 と私は思います。

 

なぜか。理由は3つあります。

第1に、パンフレットからだけでは分からない情報を得られる!

⇒先生や学生さんに会って、大学の話を詳しく聞くことができますよ。

第2に、受験勉強に気合が入る!

⇒実際に大学の雰囲気を感じられるので「ここに入りたい!」と思えます。

第3に、出会いの場になる!

同じ大学を目指している人がたくさん来ているので、仲間ができるかも?

 

 

私は、オープンキャンパスに行って、志望校が決まりました。

行くかどうか迷っている人は、ぜひ、行くことを

行く予定がない人は、行きたいところを探すことをおススメします◎

 

何がどう?とまでは、人それぞれですから一概には言えませんが、確実に将来への考え方や、受験への姿勢など、何かしら自分の中にあるものが変わります。

 

「行かなきゃ損だが、行ったら損なし!!!」

 

この言葉だけ覚えていてください。確かに、お金や労力はかかるかもしれませんがそれよりもずーーーっと価値のあるものを手に入れられますよ!

 

 

みなさんの夏が実りあるものになりますように。良い夏になりますように。

それでは、またいつか~✨

10月のBIGイベント*のんつー

 

こんにちは!CA2年ののんつーです。

 

暑かった夏も終わり、暖かいような、肌寒いような、そんな日々が続いていますね…。

大学の周りや家の近くの景色もすっかり秋らしくなってきました。

 

さて、岩手県立大学では9/27より後期の授業が始まりました。

後期が始まって間もないですが、岩手県立大学ではある大きなイベントに向けて着実に準備が進んでいます。

 

そのイベントとは……大学祭「鷲風祭(しゅうふうさい)」です!

 

今年の大学祭は10月20日(土)、21日(日)に開催されます!

実は今年から、岩手県立大学の大学祭は「鷲風祭」と名を改めました。

そんな鷲風祭のテーマは、「Re:start」。今年から名を改めた大学祭が、歴史に新たな1ページを刻み、より良い大学祭を作っていきたい、という大学祭実行委員会の気持ちが込められています。

また、この大学祭が来場者の方の活力となり、また新たな気持ちで頑張ろうと思える日になりますように、という意味も込められているそうです。

 

どんな大学祭になるのか、私もとっても楽しみにしています!

そんな大学祭では、たくさんのイベントが目白押しです!

 

私たちキャンパス・アテンダント(CA)は、「何でも相談室」を開催します!!!

CAカフェのような形で、CAのメンバーとお話できるスペースを用意しています。

進路のこと、勉強のこと、大学のことなど、大学生に聞いてみたいことや相談したいことを聞くことができる「何でも相談室」。私たちは、皆さんのお力になれるように全力でサポートします!

ぜひ、私たちとお話をしに来てくださいね!

 

そしてもう一つ宣伝が…!

私、実はアカペラサークルにも所属しておりまして、大学祭に向けて練習に励んでいます。

「アカペラ」というのは、声だけで音楽を演奏することで、J-POPや洋楽、演歌、アニソンなど様々な曲を演奏しています。

画像は、実際に歌っている時の様子です!

 のんつー.jpg

鷲風祭では、2日間にわたってライブを開催し、アカペラを披露する予定です!!!

私も歌うので、もしお時間があったら見に来て頂けるとうれしいです!

皆様に楽しんで頂けるように頑張りたいと思います!

 

…と、大学祭の宣伝をして参りましたが、興味を持って頂けたでしょうか?

大学祭では、上記でご紹介した以外にも、模擬店があったり、イベントが開催されていたり、楽しいことがたくさん詰まっています。

勉強の息抜きに、大学のことを知るために、遊びに、ぜひ足をお運びください!

大学祭でお待ちしております!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

のんつー

岩手県立大学公開講座に行ってみよう!*わらー

こんにちは!CA2年のわらーです

 

今日は「岩手県立大学公開講座」のお知らせをします!

 

岩手県立大学では、7/21㈯、7/28㈯、8/4㈯に公開講座が開催されます。

公開講座について皆さん、ご存知ですか?

公開講座とは、大学での教育・研究について県民の皆さんに公開し、地域社会の教育・学術・文化の発展に貢献することを目的に行われる講座です。

 

私も高校生の頃、岩手県立大学の公開講座に参加し、「大学ってこんなことしてるんだ!」「大学の教授って面白い!」と大学の学びにわくわくしました。

 

今年の公開講座は、開学20周年を記念し、「ここからはじまる、いわての未来~岩手県立大学20年の歩みとこれから~」をテーマに、岩手県立大学の先生方から、貴重な講話をいただきます。

こんにちは!CA2年のわらーです

 

今日は「岩手県立大学公開講座」のお知らせをします!

 

岩手県立大学では、7/21㈯、7/28㈯、8/4㈯に公開講座が開催されます。

公開講座について皆さん、ご存知ですか?

公開講座とは、大学での教育・研究について県民の皆さんに公開し、地域社会の教育・学術・文化の発展に貢献することを目的に行われる講座です。

 

私も高校生の頃、岩手県立大学の公開講座に参加し、「大学ってこんなことしてるんだ!」「大学の教授って面白い!」と大学の学びにわくわくしました。

 

今年の公開講座は、開学20周年を記念し、「ここからはじまる、いわての未来~岩手県立大学20年の歩みとこれから~」をテーマに、岩手県立大学の先生方から、貴重な講話をいただきます。

わらー.jpg

看護学部では、現在、私が講義を受けている先生の講座が開かれます!大学生が実際に講義を受けている先生の話を聞くことで、大学のイメージ・大学の学びについて知ることができると思います。

 

しかも、高校生以下は受講料無料で参加できます!(一般の方は一律1,000円です。)

 

私も、公開講座をとっても楽しみにしています。

ぜひぜひ、岩手県立大学公開講座に足を運んでくださいね!それでは、またお会いしましょう!

頼れる仲間達 *ゆうぼー

皆さんこんにちは!

CA4年のゆうぼーです。

梅雨の時期にもなり、空気もジメジメしてきましたね。

 

大学2年からCampus Attendantとして活動してきましたが…

あっという間に大学生最後の年になりました。4年間って長いようで一瞬です。

 

僕たちCAには新しいメンバーも加わり、今年は37人になりました!

その中でも4年生は4人なので、今まで以上にフレッシュなメンバーで楽しく活動しています。

数少ない4年生の写真がコチラ!

 ゆうぼー.jpg

 

結構上手に撮れてますよね?笑

4年にもなるとチームワークも抜群で予想以上にいい写真が撮れました!

恥ずかしいのでここでしか言いませんが「頼れる仲間達」です!

 

みなさんには「頼れる仲間達」はいるでしょうか?

部活のチームメイトや幼馴染、クラスのみんなや息の合う友達など、中学・高校で出会う仲間達は大学生や社会人になってもとても大事な存在になります!

ぜひ、自分の周囲の人たちを大切にしてほしいなと思います!

 

7月1日にはオープンキャンパスがあります!

CAの「頼れる仲間達」でみなさんをお待ちしています!

 

最後に、梅雨のジメジメと夏バテにはくれぐれも気をつけて。

楽しい夏にしていきましょう!

ではまた!