ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

Blog - CA活動

美術館へ行こう! 受験生へ!*こえだ

こんにちは!CA1年のこえだです。最近自転車で転倒し、膝に大青たん作りました!

今回は以下2点について書いてみました。どうぞ最後までおつきあいください~。

 

①    11月23日(木)エリック・カール展

②    11月26日(日)推薦入試の受験生誘導

 

① 祝日でしたね。皆さんは、何をして過ごしましたか~?

私はサークルの友達と、岩手県立美術館で開催されているエリック・カール展へ行ってきましたー!エリック・カールは有名な絵本「はらぺこあおむし」の作者です。お母さんに絵本を読んでもらったことのある人もいると思いますね~。私もその一人!

彼は、はらぺこあおむしだけでなく、たくさんの絵本を描いているようです。驚いたのは、絵本制作について!コラージュという技法を行っているようです。

特設の写真コーナーでは、たくさん写真を撮りましたよ~。

koeda1.jpg

koeda2.jpg

お昼は美術館内のレストランで「はらぺこセット」という限定メニューを食べました。スパゲッティと、目玉焼きの乗ったハンバーグがとってもおいしかったです~!

koeda3.jpg

この展示は12月10日までやっているので、ぜひ足を運んでみてくださいー♪

 

② 岩手県立大学の推薦入試が行われました!

私は、受験生誘導として盛岡駅にいましたよ~。寒い中、電車やバスで大学へ向かう受験生たちを見ていると「頑張れ!!」って気持ちになりましたね。親御さんに励まされて、受験へ向かって行く生徒さんもいました。素敵な光景で、涙が出そうになりました。受験生の皆さん、お疲れ様でした~!

余談です。CAとして、誘導をしていましたが生徒さんではなく、一般の方に西口がどこかを聞かれました(笑) 人助けができてよかったです♪

最後に、これから一般入試へ向かって行くみなさんへ。今が一番しんどい時期だと思います。知ってます。でも、踏ん張れ!CA一同、皆さんの合格を応援しています!           

 

それでは今日はこの辺で。また読んで下さいね~★

大学祭!!! *そーすけ

  

みなさんこんにちは!

CA1年のそーすけです!

 

10月21、22日は岩手県立大学の大学祭!!

天候にあまり恵まれない中でしたが、たくさんの人が大学祭にきてくれました!

 

私たちCAでは、フルーツ飴の模擬店を出しました!

試作から販売までたくさん準備して、大学祭当日はたくさんの人が足を運んでくれました!

フルーツ飴も大好評!!

20171026_02.jpg 

 

また他にも、CAでなんでも相談室も開催しました!

CAの活動で行っているCAカフェのような形式で、たくさんの高校生に悩みを相談してもらいました!

私たちCAにとっても、高校生にとってもとてもいい時間になったのではないでしょうか!

 

 20171026_03.jpg 

もうすぐ10月も終わり、本格的に受験シーズンが始まりますね!

推薦入試ももうすぐ!

体調に気を付けてみなさん頑張りましょう!!!

大学祭の思い出*ぴろ

 

CAブログをご覧の皆さん、はじめまして

盛岡短期大学部1年のぴろと申します!!

 

だいぶ寒くなってきましたね…

皆さん、体調には十分お気をつけください。

 

 

さて、岩手県立大学では10月21、22日と大学祭が行われました。

皆さん来ていただけたでしょうか??

あっという間で楽しい2日間でした!

 

 

CAでは、模擬店でフルーツあめを販売したり、何でも相談室でたくさんの高校生とお話したりしました。

なかには、はるばる京都府から何でも相談室に来てくださった高校生もいて、嬉しかったです!ありがとうございます!

 

 

ほかにも色々なサークルや団体の模擬店やステージ発表で大盛り上がりでした!

 

 

わたしはダンスサークルNinoとアカペラサークルJellyBeansに所属していて、

パフォーマンスをさせていただきました!!

大好きな仲間と最高の瞬間を共有できて幸せでした!

 

 

 

さてさて、高校生の皆さんも高校の文化祭が終わり、3年生はそろそろ本格的な受験モードに切り替わってきたころでしょうか。

推薦入試も近くなってきましたね。

最後まで強く心を持ってがんばってください!

 

 

ちょっとここで宣伝です^^

12月25日(月)~12月27日(水)の3日間、

高校1・2年生に向けてウィンターセッションが行われます!

大学の講義を体験できる良いチャンスです!

 

私も高校2年生のときにこのウィンターセッションに参加しました。

大学の授業ってこんな感じなんだ…

と雰囲気に圧倒されました笑

 

でも参加したことでそれまで曖昧にしていた大学進学を明確な進路として決意したきっかけにもなったので、大学進学を視野に入れている高校生には本当にお勧めです!!

 

県内の色々な高校の人と仲良くなれる機会でもあります!

ちなみに、私はウィンターセッションで知り合った人と、現在同じ学部で一緒に勉強しています^^

 

皆さんもぜひ参加してみてくださいね♪

 

 

それではまた~

 

秋のはじまり *れっぴ

 

こんにちは!

急激に寒くなったおかげで何を着ていいのか分からないれっぴです

 

夏が終わってしまった現実を受け入れられない・・・

 

 

しかしこの季節の空の感じは一番好きです。

 

もちろん夕焼けもいいけれど、秋は青空が澄んでいて素敵!

れっぴさん1.png

 

高校生の頃から空の写真を撮るのが好きだったけど

今年は少しバタバタしているせいか全然撮れていないので

これから増やしていきたいと思います!

 

 さて10月になり、後期の授業がスタートしましたね

 社会福祉学部3年の現在は、前期実習のまとめの時期。

 そして11月から始まる後期実習に向けて気合を入れているところです!!

 

そして10月といえば、21日、22日に大学祭を控えています!

 

やったね!楽しみ!

 

今年のキャンパスアテンダントは、「フルーツ飴」を売りますよ^^

 

先日試作したものを特別に公開・・・

れっぴさん2.jpg

何よりも見た目がカワイイ!!

 

たくさん写真を撮っちゃってください☆

 

ぜひ今月21日、22日は岩手県立大学で会いましょう(^^)

3年間ありがとうございました! *しおりん

 

こんにちは.看護学部4年のしおりんです!

5月に笑顔を忘れず,必ず自分の夢を掴むと

ここでお話させていただいてから,早いもので9か月も経ってしまいました.

時には,必死のあまり笑顔を忘れかけてしまった時もありましたが(笑)

自分の夢を掴むためには,残すところ国家試験に合格するのみとなりました.

必ず仲間全員と一緒に合格して夢を掴めるように追い込み頑張ります!

 

話は,変わりますが,今回のこのブログで私が投稿させていただくのは最後となります.

“高校生の役に立ちたい”そう思って応募したCampus Attendantでした.

2014年からの3年間,大変お世話になりました.

CAとして活動できた3年間の日々は,

とても充実していて,多くのことを学ばせていただいた私にとって大切な時間でした.

学部の壁を越えて交流できて,刺激し合える素敵な仲間にも出会えました.

高校生や教員の方々,たくさんの方とお会いできましたこと,とても嬉しく思っています.

私の体験談やガイドなどを通して,少しでも誰かの役に立てていたらいいなと思っています.

CAは卒業となりますが,社会に出てからも笑顔を忘れず

CAの活動を通して得た,たくさんの財産を活かして

社会人として春から頑張っていきたいと思います.

 

この大学で4年間学ぶことができて,本当に幸せでした.

高校生の皆さんがそう思える進路に出会って叶えられますように.

そして,そこへ少しでもCAが力になれますように.願っています.

 

それでは,最後CA4年生のみんなとの写真で終わりにしたいと思います!

またどこかでお会いしましょう♪

ありがとうございました.

 

しおりんさん.png