ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

Blog - CA活動

3年間ありがとうございました *カイト

 

こんにちは!

Campus Attendant 4年のカイトです。

 

大学2年生からCampus Attendant(以下、「CA」)として活動してきた自分ですが、

学生生活も残すとこ1ヶ月半となりました。

しかし、名残惜しい気持ちは一切なく、

「早く働きたい!」という気持ちで一杯です。

 

というのも、

IT業界のエンジニアになる」ことが子供の頃からの夢だったので、

エンジニア人生のスタートが待ち遠しくて仕方ないのです。

 

今後、CAとして受験生の皆さんのお手伝いをすることはできなくなります。

しかし、「人の人生に貢献する」という私の目標は変わらないので、

いち技術者として、モノづくりを通して

皆さんの生活をちょっとでも便利に(豊かに)できるように努力したいと思います。

 

 

CA活動を通して知り合った様々な人達のおかげで、

非常に充実した大学生活を送ることができました。

3年間ありがとうございました!

 

 

最後になりますが、

今年度のCAブログの更新はこれで終わりです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

以上、カイトでした。

 

 

P.S.

CA活動の集大成として、


CAアワード「体験談発表部門」 を受賞することができました。笑


20180209_4.jpg

 


大学って魅力がいっぱい*やなぎ

 

みなさんこんにちは、CA4年のやなぎです!

最近は寒波寒波でとっても寒いですね。

車通学の私ですが、雪道の運転はまだまだ慣れません(笑)

 

そんな寒い中、卒業課題研究に国家試験に追われている間に

あっという間に2月になってしまいました。私の大学生活もそろそろ終わりを迎えます。

4年間続けてきたCAの活動も卒業を迎えます。

 

ということで、本日は最後のCAのお仕事として、

「大学の魅力」について皆さんにお伝えできたらなと思います!!

 

4年間、たくさんの高校生の皆さんとお話しする中で、

「もう勉強したくないんです~」と大学進学を視野に入れていない高校生の方に

かなり出会いました。

 

でも私は、

「ちょっとまって!!!!」 と言いたい!!!

「大学進学=勉強」とだけとらえてほしくないんです。

 

なぜかというと、4年間の大学生活を振り返ってみて、

大学は勉強が全てではないなと思うことが多くあったからです。

 

そもそも、大学での勉強は高校生の皆さんが思う勉強とは少し違うかなと思います。

大学は「知識を得る場」というより、「考える場」というふうに感じます。

決まった公式や文法を覚えたりという勉強ではなく、

「なんでだろう?」「こうじゃないかな?」と考える時間がとても多いです。

大学の先生方からいろいろな知識を教えてもらって、

そこから自分なりに考えたり、興味を追及したり…

そうやって自分の世界を広げていけることはとても楽しかったなと思います!

皆さんに、大学の勉強は小中高と全く同じものだと勘違いしてほしくないです!

大学での勉強はとっても楽しいし、人生の中で貴重な時間だなと思います!!

 

 

さらにさらに、大学生活は勉強以外のことをたくさん経験できます!

大学生になって良い経験になったなと思うことは、

実習、ボランティア、アルバイト、インターンシップなどなど数知れず…

もちろんCAの活動もそうです。

 

部活まみれの高校生活を送った私にとって、

自由な時間でいろいろなことに挑戦できたことはとっっっても貴重な経験でした。

もう2か月間の長い夏休みや春休みは二度とないんだなと思うと涙が出ます(笑)

自由な時間が多いこと、その時間を有意義なものにできることは大学生ならではですよ!

 

 

そして何より、大学に入学して一番の収穫だなと思うことは、

人との出会いの場がたくさんあるということ。

大学にはたくさんの人がいます。

話したことない人はもちろん、大学内を歩けば見たことない人が9割です(笑)

それくらいたくさんの人がいます。

岩手県の人もいれば、九州地方出身の人もいます。

私は、大学に入って初めて生で関西弁を聞きました(笑)

 

実習やインターンシップやアルバイトを通して、たくさんの社会人の方と出会えたし、

CAの活動を通してたくさんの高校生の皆さんと出会いました。

こんなに人とのつながりが増えたのは、大学に入学したからだなと心の底から思います。

大学で4年間生活できたこと、とっても幸せに思います。

 

 

特に高校12年生の進路が決まっていない皆さん!

なんなら決まっている皆さんも!

大学ってとっても魅力的な場所です。

4年間通った私が言うので間違いないです!!

ただただ「大学=勉強する場所」と考えずに、

貴重な経験ができる場所、人とのつながりが増える場所と考えてみてください!

 

私のCAとしての最後のメッセージが、高校生の皆さんの心に残ればうれしいです!

4年間ありがとうございました!

 


CAを通しての出会いと感謝*やっちゃん

 

みなさん、こんにちは!

Campus Attendant 4年のやっちゃんです*^^ *

 

もう今年度も終わりに近づいてきました!

学校、アルバイト、そしてCAももうすぐ卒業です。

卒業を感じるたびに、寂しさを感じます

 

さて、今日はこの場を借りて これまでCAとして関わってきたみなさんに

感謝の気持ちを伝えさせていただきたいと思います!

 

 

これまで、たくさんの高校生、高校の先生方、事務局のみなさん、CAのみんな

たくさんの人との繋がりがありました。

 私が高3の時、CAカフェに参加し、対応してくれたCAさんに憧れたことをきっかけに

今日までのCAとしての私があります!

改めて、その時対応してくれたCAさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

そして、CAの活動を通して関わった高校生のみなさん、保護者のみなさん、高校の先生方

少しでも県大を知るお手伝いができたこと誇りに思います!

高校生のキラキラした笑顔にたくさん元気をもらいました^^

 

CAの活動を支えてくれた事務局のみなさん

何度も辛い時を支えてもらいました。

最後の体験談発表を職員のみなさんがたくさん見に来て下さったこと

すごく嬉しかったです。ありがとうございました!

 

最後に、CAのみなさんへ

今まで本当にありがとうございました!

こんなにも真剣にぶつかって、関わり合えるみなさんに出会えたこと、

一緒にたくさんの活動をしてこれたことは私にとって大切な宝物です!

 

楽しいときも、辛いときも全部がいい思い出です!

これからも楽しさを、つながりを、新しさを大切にがんばってください^^

 

CAを通して出会えたみなさん、本当にありがとうございました!

20180209_2.jpg

20180209_3.jpg


ブーメラン*りかりか

みなさんこんにちは、CA4年のりかりかです。

 

あっという間に2018年になってから1か月が過ぎようとしています。

それに伴って、卒業までのカウントダウンが始まりました(すでに始まっていたのかもしれない・・・)。

 

限られた時間を友達といっぱい遊んで過ごしたいと思っていますが、実際そういうわけにはいきませんね(笑)

私は2月にある国家試験に向けて勉強しています。正直、早く解放されたいです(笑)

受験生のみなさんも、2次試験や私立入試に向けて頑張っているところだと思います。

合格に向けてお互い頑張りましょう♪

 

さて、今回のタイトル「ブーメラン」ですが、何を思い浮かべますか?

 りかりかさん1.png

↑これもブーメランですが、これのお話ではありません(笑)

 

私は大学に入ってからCAの活動や、その他の活動を通していろんな人にメッセージを届けてきました。

最近もNPO法人のお手伝いで中学生とお話する機会があったのですが、相手に伝えた言葉は自分に返ってくるなぁと思いました。

 

相手のことを思って伝えた言葉も、自分に対してのメッセージなのだとしみじみ。

今まで自分の経験を通してみなさんに伝えてきたメッセージも、社会人になった自分に返ってくる気がしています。

また、言葉だけでなく、「頑張ったこと」もブーメランのように自分に返ってくると思います。

そんなに優秀なブーメランばかりではないので、時には返ってこない時もあるかもしれませんが信じるしかないかもしれませんね~。

 

みなさんの頑張りもちゃんと返ってくるように応援してます!!

私の頑張りも返ってきますように・・・!!!

 

以上、りかりかでした。

 

最後に・・・。

このブログに登場するのも今回で最後となります。

4年間ありがとうございました(´ω`)

 

 

嬉しかったこと*りなてぃ

こんにちは!

CA4年りなてぃです。

 

ありがたいことに、私は4年間もCAとして活動することができました。

しかし、卒業の時期が迫ってきています…。4年間あっという間です…。

 

おそらく最後のブログになる今回は、

「CAの活動で嬉しかったことBest3」を発表したいと思います。イェーイ!!

 

まず、第3位☆

一度キャンパスガイドやカフェで対応した高校生に

「りなてぃ!」と声をかけてもらって再会を果たせたこと!

 

続いて、第2位☆

キャンパスガイドやカフェで対応した高校生が

「今日から部活だけでなく勉強もがんばります!」

「県立大学に合格します!」と宣言してくれたこと!

 

そして、第1位☆

中学生、高校生、高校教員の方、PTAの方に

「わかりやすいガイドでした!ありがとう!」と言ってもらえたこと!!

 

CAの活動を振り返ると、本当に嬉しいことばかりです。

卒業してしまうと、大好きなキャンパスガイドをする機会もなくなってしまいますが、

ご依頼があれば、いつでも大学に駆けつけてガイドしたい所存です。笑

 

この4年間、様々な出会いがあり本当に楽しかったです。ありがとうございました!

CAのユニフォーム(青いパーカー・白いポロシャツ)を着ていなくても、

勉強に部活に一生懸命取り組むみなさんのことは、ずっと応援しています!

私も4月から社会人として頑張ります!一緒に頑張りましょう!☆

それでは、また会う日まで!

 

 

P.S.

CAの活動で嬉しかったこと☆番外編☆

CA の仲間に出会えて、たくさんの思い出を作れたこと!

4年間、本当にありがとうございました!

 

rinatysan1.jpg