皆さまこんにちは!
CA3年、総合政策学部のはなです✿
今年は寒波の影響で、例年より雪が多かったり寒かったりと大変ですよね...
皆さま是非体調に気をつけてお過ごしくださいね。
さて、特に受験生の皆さまはこのブログを読んでいる頃、きっと緊張してるという方が多いのではと思います。いよいよ16.17日は大学入学共通テストですね。
このタイミングでのブログ、正直何を書こうかなと迷いました。
もう勉強に関しての対策は皆さんたくさんしてきてると思うので、今回私は知っておくとちょっと得かもしれないアドバイスを書いておこうと思います!
知っておくとちょっと得かもしれないアドバイス①
『防寒対策はしっかりしよう!』
これ、意外と大事だと個人的に思っています。
会場は暖房がついていることが多いと思いますが、会場移動中の廊下が寒かったり、緊張で余計に体が冷えてしまったりなどあると思います。体が冷えてると思ったようなパフォーマンスが出来ないこともあると思いますし、メンタル面にも影響が出ると思います。
カイロなど持っておくと安心かなと思いますよ!
知っておくとちょっと得かもしれないアドバイス②
『甘いものを持っていこう!』
これはよく聞くかもしれません。本当に持っていった方がいいと思います!
テストは朝の9時半から午後6時位までの長丁場、その間ずっと頭をフル回転させることになります。ほとんどの人が集中力が切れてしまい、特に最後の方の科目はなかなか思うように解けないなんて声を聞いたりします。私も受験生の時そうでした。
そんな時甘いものを持っていると、頭で使っている糖の補給や、気分転換をすることが出来ます。
是非甘いものを持って行って、休憩中に食べてみてはいかがでしょうか?
前日なんかにお友達同士でパッケージにメッセージ書きあって交換するのも、当日元気を貰えるのでオススメです!
知っておくとちょっと得かもしれないアドバイス③
『前日は寝よう!!!』
当たり前!って思うかもしれません。でも書きます、寝てください。
前日はとにかく緊張しちゃうと思います。緊張で眠れない、不安になってついつい参考書を眺めてしまう、そんな話をよく聞きます。
でも、人間寝ないと集中力が落ちてしまいます。もう前日は、今までの自分を信じて寝ましょう!大丈夫、貴方は今までよく頑張りました、あとは明日の自分のために寝てあげましょう!!!
緊張でどうしても寝れないとしても、目を瞑って横になっているだけでだいぶ体としては休まるそうです。最低限どんなに眠れなくても、横になって目を瞑ることだけでもしてみてください。
いかがだったでしょうか?今回は知っておくとちょっと得かもしれないアドバイスを書いてみました。そんなの知ってるよ!って方も多いかもしれませんが...
少しでも皆さんが自分の力を出し切れるよう、CA一同祈っております。