みなさんお久しぶりです!
CA4年Tommy(とみー)です。
さて、今回のテーマ「リニューアル!」ですが、複数の意味がありこのタイトルを付けました。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです^^
1つ目はこの「CA Blog」のリニューアルです!現在このブログは大学のホームページからのアクセスが必要なため、アクセス性やデザイン性を向上させるために"はてなブログ"というサイトに移行をします!現在新しいブログを皆さんにお見せできるようにチームを組んで作業をしていますよ~^^
ブログのページが変わっても過去に私たちが投稿した記事はこれまで通り閲覧できますので引き続きご覧いただければと思います!
今日は特別に!現在準備中の新ブログを少しお見せしたいと思います。
そして新ブログでは記事のシェア(共有)やコメント機能も使うことができます!たくさん活用していただけると嬉しいです!
2つ目は「春から社会人として新たなスタートをする」ことです。私は春から社会人として関東圏で働きます!今までずーっと実家暮らしなので一人でやっていけるのかとっても不安です。
はじめは県内就職のみを視野に入れていましたが、大学2年生の時に関東の大企業で実施したインターンシップに参加できる機会があり、その頃から「やりたいことがある場所で働きたい!」という考え方になりました。
私は大学生活においてこのCAでの活動やサークル活動、インターンシップ、学部の授業などでたくさんの出会いがあり、たくさんのことを学びました。特にアルバイトでは高校1年生のときから同じところで勤め、たくさんの方とかけがえのない時間を過ごしました。
当初はかなり人見知りの私でしたが、たくさんの方と関わることで人と関わることが好きになり、だんだんと前向きな性格に成長しました!
そしてCAとして過ごした4年間もとーっても幸せでした!
私は高校3年生の夏に初めてCAカフェに参加し、CAの先輩が親身に受験生に寄り添い、何よりもキラキラしていて素敵だったことに憧れを抱きました。そして何度もCAカフェに足を運ぶ中で「県立大学に合格したらCAになる!」という想いが強くなり、今に至ります。
1年生の頃は憧れの先輩にどうにか近づきたい一心で駆け抜けました。後輩を迎えてからはCAとして大学の魅力を発信していく中で、自分自身の成長以外にも仲間と協働しCAがもっと素敵な団体になれるように考え続けていたように思います。
私はCA内で広報グループに所属し、SNSやBlogの管理、CA Journalという広報物の作成などを行っています。縁の下の力持ちとしての活動も多いですが、オープンキャンパスなどで実際に制作した展示物に対して直接コメントをいただける機会もたくさんありました!
自分たちが制作した広報物をきっかけに大学やCAに興味を持っていただける姿を何度も見ることができ、そのたびにとってもうれしくやりがいを感じました。そんな素敵な広報物の一部はこちら(https://www.iwate-pu.ac.jp/web-ipu2020/vol79/ca/index.html)やCAのtwitterからご覧いただけますよ~
CAとして活動する中で出会ったみなさんには本当に本当に感謝しています。
大学見学時のキャンパスガイド、CAカフェの対応、高校訪問などで出会った中高生のみな
さんとお話しし、大学生活や研究について紹介できたことも楽しかったです!
また、CAの私の対応を通じて「県立大学に入りたい!」、「頑張ってみたいと思う!」、そして「私もCAになりたい!」というメッセージをいただけたことが何よりもうれしかったです。
高校生のときに出会ったCAに憧れ、現在CAとして活動している私が、また同じように高校生に目指してもらえる存在になれたんだなあ...としみじみしています。
もうすぐ仲間と離れ離れになるかと思うと寂しすぎます...(TT)
ですが、数年後立派な社会人になったころに大学時代を思い返して「あのときはすごく楽しかったけど今もとっても楽しい!」と思えるように新生活を送りたいなと思っています。
ここまでお付き合いいただいた皆さんもありがとうございました!
これからもこのブログやCampus Attendantをよろしくお願いします!
そして!CAのみんなにも感謝の気持ちでいっぱいです。
4年間楽しく充実した活動をできたのはみんなのおかげです。
また、これまでの大学生活で関わっていただいたすべての皆さまに感謝申し上げます!CAを担当してくださった事務局の職員さんをはじめ、活動を応援していただいたみなさん、本当にありがとうございました!
最後は今年度でCAを卒業するみんなで撮ったお気に入りの写真でお別れです!
以上、Tommyでした。