皆さんこんにちは!
CA2年のえつおです!!
季節は秋を通り過ぎ冬に差し掛かろうとしているこの頃、
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
私は既にマフラーを付けて大学に登校しています笑笑
12月を迎える頃には寒すぎて冬眠しそうです。。。
さて、今回私からは「大学生のうちに出来ること」について書いていきたいと思います。
「大学生のうち」と書いてありますが、
どちらかと言えば社会人になる前までに出来ることですかね。
例えば恋愛とか。社会人になると出会いの場も少なくなったり、休みも学生より少なかったり。
仕事で疲れているので、せっかくの休日は寝ていたい。。。という方が多い印象です。
沢山遊べるのも学生のうちにしか出来ないことです。
社会人になると、趣味に費やす時間は減ってしまい、なかなか遊ぶ時間も取れません。
先ほど例に上げた2つ、どちらにも共通して言えるのは、「時間があるから出来ること」です。
学生であるうちは授業時間を除くと膨大な時間があります。
特に大学生は、高校生のように毎日1限〜5限まで
びっしり詰まっている人というのはあまりいません。
自由な時間があるからこそ、勉強はもちろん、恋愛や遊びに沢山の時間を注げるわけですね。
また、時間があれば自分の興味を持ったことに全力を注ぐことができます。
勉強や研究、物づくり、地域活動など、夢が沢山広がりますね!!
皆さんは、時間ができたら何をしたいですか?
大学生になって、やりたいことが沢山できる4年間を手に入れましょう!!
以上、えつおでした〜