みなさんこんにちは!
ソフトウェア情報学部3年の和尚です!
岩手県立大学ではついに対面授業が始まりました。みんなと会えた時の喜びは格段にいいものでしたね〜。
さてそんな中、私が履修をしている科目ではついに中間テストが行われます!
大学ですので、もちろんとても難しいです・・・
実は大学のテストは一部、高校などと大きな違いがあるときがあります。
それは資料の持ち込みができる科目があるということです。
具体的にどういうことかというと、自分のノートを見ながら、テスト問題を解くといったものです!
これだけ聞けば、大学のテスト簡単なんじゃないの??と思う人もいると思いますが、内容はとても難しいので勉強が必要です。
大学では高校と違った分野の勉強ができるだけでなく、
科目によってはテストがなくレポートを作成して成績がつくものもあります!
皆さんの通っている学校ももしかしたらテストが近づいているかも・・・?
気を引き締めてお互い頑張りましょう!
それでは失礼します〜。