皆さんこんにちは~!
盛岡短期大学部 国際文化学科2年 ももりんです!
今年度もよろしくお願いします^ ^
今年はコロナの影響で色々と大変になりましたね。私は先日誕生日を迎え、ケーキを買おうと思いましたが、いつも行くケーキ屋さんも、予約していたご飯屋さんも休業になってしまいました(泣)
大変なのは学業や進路もですよね…。
授業も始まらず、ましてや大学のことを知りたくても知ることができないっ!そんな方も多いかと思います。この機会をお借りして、短大ってどんな感じなのかということをお伝えしたいと思います。
短大と言うと、四大と違って忙しいもんね…とよく言われます。
私個人の意見としては、
そんなことは全くないですっ!!!!
たしかに授業は多いかもしれませんが、
私自身、サークルも複数掛け持ちしてますし、同じ学部の友人もほぼみんなアルバイトしています‼盛岡短期大学部では、同じキャンパスの四大に通う友人も沢山できますよ!
なので、そこまで心配しなくても大丈夫かと思います。
ただ、2年で卒業してしまうので、1年次からしっかりと進路を考えた行動をしていくことは大事です。
私は就職する予定なので、1年の夏休みからインターンシップなどの職業体験を経験しました。入学したばかりなのにもう進路⁉となってしまうかもしれませんが、2年間は思いの外短いです。それだけは覚えておいて欲しいです。
個人的に短大のいいなと思うところは、進路の変更が早めにできるということです。
もう少し勉強したいと思ったら編入学、社会に出てみたいと思ったら就職と2年で選ぶことができます。自分の人生の選択の機会が増えることはいいことだと思っています!
短い時間ではありますが、短大には短大の良さがあります。是非、短大も受験の視野に入れてくださると嬉しいです^ ^
早く平和な日常が戻ってきますように…。
読んでいただきありがとうございました!