みなさん、こんにちは!
社会福祉学部3年のなちょすです!よろしくお願いします!
さて、今回は3年生のはじまりとわたしの家での過ごし方について
ご紹介したいと思います。
今年、わたしは社会福祉学部の3年生になりました!
社会福祉学部の3年生は、資格取得のための実習、
地域の方のお話を聞きに行く授業など、実践的な授業がたくさんあります。
しかし今年は新型コロナウイルスのため、実現されないものもあります…
そのため今は、その時に向けて自分なりの準備期間にしています。
大学生だけでなく、多くの人にとってイレギュラーな年ですよね。
上手くいかないことがたくさんあると思いますが、
今できることを、今できる形で頑張りましょう!
わたしたちもみなさんに有益な情報をお伝えしたいと思います。
そして、今おうち時間が長いと思いますが、みなさんはどうお過ごしですか?
わたしのおうち時間はたくさん本を読んで過ごしています!
ということで、わたしの好きな本を3つご紹介させてください!
「ランウェイ・ビート」原田マハ
「時生」東野圭吾
「サクラ咲く」辻村深月
どれも高校生の時に出会った本で、思い出にある本です。
学校がテーマだったり、自分を見つめなおす話だったり…
そして新しい言葉を知ることができるのも、わたしの読書が好きな理由です。
興味があればぜひ読んでみてください^^
実感が湧かない「はじまり」ですが、頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!