• English
  • 交通アクセス
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • サイト内検索

  • 大学案内
    • 入試資料請求 広報誌 教育研究者総覧

      大学基本情報

      学長挨拶 大学概要 情報公開 広報・メディア

       

      採用情報 震災関連情報 岩手県立大学未来創造基金 定例見積り及び入札情報

       

      交通機関 キャンパス・マップ フラワーマップ アートマップ お問合せ一覧
  • 学部・大学院等
    • 入試資料請求 広報誌 教育研究者総覧

      学部

      看護学部 社会福祉学部 ソフトウェア情報学部 総合政策学部

      短期大学部

      盛岡短期大学部 宮古短期大学部

      大学院

      看護学研究科 社会福祉学研究科 ソフトウェア情報学研究科 総合政策研究科

      基盤教育

      高等教育推進センター

      その他関連施設

      アイーナキャンパス メディアセンター(図書館) ゲストハウス いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS) 地域政策研究センター

      施設利用案内

      体育施設利用案内
  • 入試・高大連携
    • 入試資料請求 広報誌 教育研究者総覧

      入試情報

      入試インフォメーション 学部入試案内 盛岡短期大学部入試案内 宮古短期大学部入試案内 大学院入試案内 編入学入試案内 入試日程一覧 入試資料請求

      過去問題・合格発表・出願状況・入試統計

      過去問題 合格発表 出願状況 入試統計

      出張講義・大学見学・入試相談会

      出張講義 オープンキャンパス・入試相談会 オープンラボ キャンパス・アテンダント(CA)
  • 学生生活
    • 入試資料請求 広報誌 教育研究者総覧

      学生生活に必要な情報・手続き

      Web学生便覧(学生生活・授業概要等) 学年暦 シラバス 証明書の交付申請方法(卒業生含む) 科目等履修生、聴講生、研究生 学内ページ

      学生生活支援

      健康サポートセンター 学生サポートサロン 学生相談室 障がい学生支援

      サークル活動等

      サークル紹介 学生ボランティアセンター 同窓会 アルバイト求人情報(生協ホームページ)
  • キャリア 就職
    • 入試資料請求 広報誌 教育研究者総覧

      就職支援

      岩手県立大学の就職内定状況 キャリアセンターの紹介 お問合せ

       

      在学生の皆さま 卒業生の皆さま 企業の皆さま
  • 研究・地域連携
    • 入試資料請求 広報誌 教育研究者総覧

      研究・地域連携情報

      研究・地域連携のニュース・トピックス 研究・地域連携本部の紹介

      研究関連

      研究紹介(研究成果・研究シーズ等) 知財情報 外部資金受入状況 教育研究者総覧(教員・研究者紹介) 機関リポジトリ 不正防止の取組

      地域貢献

      公開講座 自治体等との協定 地域政策研究センター 地域協働研究 看護実践研究センター

      産学公連携

      いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS) 共同研究・受託研究・奨学寄附金制度 enPiT事業 滝沢市IPUイノベーションセンター
  • 国際交流
    • 入試資料請求 広報誌 教育研究者総覧

      国際交流情報

      岩手県立大学について

       

      国連アカデミック・インパクト

       

      岩手県立大学に留学を希望する皆さんへ 日本人学生の皆さんへ 留学生の皆さんへ

       

      留学生の派遣依頼について

ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

Blog

就活はじめました*Tommy

 

みなさんご無沙汰しております!

CA3年、総合政策学部のTommy(とみー)です。

 

すっかり寒くなってきましたが風邪などひいていませんか?

今日はテレビやネットでもおなじみの「就職活動」についてお話ししようかと思います!

 

就職活動は、日本経済団体連合会(経団連)という組織が定めた解禁日に沿って行う決まりになっています。

私の学年の就活は2020年の3月に解禁され、面接試験は2020年の6月に解禁となるようです。

で、す、が!この世に会社はたっくさんあるので、経団連に所属していない会社など、この解禁日より早く選考を行う会社もあります。なので、大学3年生の秋から就活をはじめることもできます^^

やっぱりこれからは卒業研究などで忙しくなるのでなるべく早く内定がほしいな〜と思い、経団連の解禁を待たず、就活をはじめました〜!

 

大学受験時は「国公立」「家から通える」「学びたい分野」などを考えた結果、志望校はすんなり県立大学になったわけですが、就活となるとそうとはいきません(汗

今は「業種」「仕事内容」「勤務地」「転勤の有無」「お給料」…….と考えることが多すぎるのと、条件が決まっても、そこに当てはまる会社はいくつもあるので困っています(--;)

定年まで勤めあげるとすると、40年くらい自分の人生に関わってくるところなので、会社選びは慎重に慎重に…….と思いつつも、具体的な将来の夢がないのでもう大変!!

 

…といいながらも、既に1社目を受けているんです!(笑)東京にある会社で、業務内容や将来的に岩手県の方にも進出してきそうな会社だったことに惹かれて、夜行バスで東京へ!

14時から選考会なのに6時半くらいに着いてしまったのでかなり時間を持て余し、今週一緒にブログを担当している のまちゃん と観光もしてきましたよ~~!思い立って、かの有名な上野動物園に行ってきました!パンダの香香(シャンシャン)も見れました♪

 

tommy1205.jpg

 

たまたま開園直後に行けたので、動物園内をひととおり回ることができ大満足!動物園なんて久々で癒されました^^

夜には、私が1年生だったときに4年生で、一緒にCA活動をしていた超超超あこがれの先輩とごはんにも行ってきました!

幸せ~!

 

そしてドキドキの一次選考会!自分以外に10人以上来ていたのですが、聞く限りおのおの一流有名大学出身で焦りました(笑)

はじめに会社概要を説明いただき、そこからグループディスカッションをしたのですが、そのディスカッションが選考対象となるので、得意なことを頑張ろう!と思い、書記に立候補。話し合いの内容を図と文章を併用し順調にまとめることができ、円滑なディスカッションに貢献でき、安心しました。

しかし2日後に届いた電話で「不採用」とのことでびっくり。ちょぴっとだけ自信があったので残念でしたが、会社説明会に行ったことでその業界の良さや特徴、自分に合いそうなところを発見できたので収穫がとても大きかったです!!

そもそもどうしてその会社を知ったかというと、「逆求人サイト」というものを使ったからなんです。普通求人を探すときには、検索画面に希望条件などを入力して自分から行動をしますが、逆求人の場合は自分のプロフィールを入力すると、興味を持ってくれた企業の方が直々に連絡を取ってくださるのです。画期的ですよね!

自分から検索する方法では、自分が興味を持っている業界をチェックできますが、さらに逆求人サイトを併用すると、自分がこれまで注目していなかったような会社から連絡をいただくことができちゃいます!そうすると自分の興味関心の幅が広がり、少しワクワクします。企業さんから連絡が来ると素直に嬉しいですしね!!!

 

…といった感じで就活をはじめたてのTommyは“今のところ”就活を楽しんでいます!

私は大学受験も比較的楽しみながらやってこれていたので、ぜひみなさんにも楽しめるところは前向きに楽しんでもらえたら嬉しいなあと思います!

そして今週頭には推薦入試の合格発表がありましたね・・・。私は3年前の推薦入試で合格しましたがここまであっという間だったような長かったような・・・。3年も経つと就活の話をしだすんですねえ、大人になりました(笑)

私たちCA(Campus Attendant)はいつでもみなさん高校生の味方ですので、CAカフェなどに参加してたくさん頼ってくださいね!頼ってもらえると私たちも嬉しいのです。実際に高校生の時にCAと関わってそこからの憧れでCAを目指す人も少なくありません(私もその1人)!私のCAにかける強い想いはコチラ(https://www.iwate-pu.ac.jp/campus-attendant/blog/2018/05/)からチェック!!

わりと最近まで高校生だったからこそできるお話や体験談など、私たちはたくさんもっていますので同じく今週担当の こえだ の記事も読んでみてくださいね!

 

長くなってしまいましたが今回はこのへんで!また次回お会いしましょう、Tommyでした!

(2019年12月 5日 10:23)

Tweet

カテゴリ: CABlog,日常,課外活動


≪次の記事

メインページ | アーカイブ

前の記事≫

CA Blog

    • ブログトップ
  • 最近の記事
    • リニューアル!*Tommy
    • 「花が咲きますように*のんつー」
    • 学生生活紹介(大学院編)*じゅっちゃん
    • テスト前、知っておくとちょっと得かもしれないこと!*はな
    • CAとして最後のイベントを終えました *ている
    • あっという間の4年間 *のま
    • 入学前に! *ももりん
    • ワガママを叶える方法 *こえだ
    • 実習の日々*あいりこ
    • 初めての岩手の冬*ソート
  • カテゴリー
    • キャンパスガイド
    • イベント
    • 日常
    • 大学の授業とは!?
    • 課外活動
    • 事務局から
  • 月別アーカイブ
    • 2021年
      • 2021年2月 (8)
      • 2021年1月 (2)
    • 2020年
      • 2020年12月 (6)
      • 2020年11月 (10)
      • 2020年10月 (6)
      • 2020年9月 (4)
      • 2020年8月 (11)
      • 2020年7月 (10)
      • 2020年6月 (8)
      • 2020年5月 (6)
      • 2020年4月 (4)
      • 2020年1月 (16)
    • 2019年
      • 2019年12月 (12)
      • 2019年11月 (16)
      • 2019年10月 (13)
      • 2019年8月 (4)
      • 2019年7月 (13)
      • 2019年6月 (12)
      • 2019年5月 (12)
      • 2019年2月 (2)
      • 2019年1月 (4)
    • 2018年
      • 2018年12月 (6)
      • 2018年11月 (6)
      • 2018年10月 (6)
      • 2018年8月 (3)
      • 2018年7月 (5)
      • 2018年6月 (8)
      • 2018年5月 (6)
      • 2018年2月 (4)
      • 2018年1月 (4)
    • 2017年
      • 2017年12月 (6)
      • 2017年11月 (6)
      • 2017年10月 (6)
      • 2017年8月 (2)
      • 2017年7月 (4)
      • 2017年6月 (4)
      • 2017年5月 (4)
      • 2017年2月 (4)
      • 2017年1月 (4)
    • 2016年
      • 2016年12月 (10)
      • 2016年11月 (8)
      • 2016年10月 (8)
      • 2016年8月 (4)
      • 2016年7月 (4)
      • 2016年6月 (7)
      • 2016年5月 (8)
      • 2016年4月 (5)
      • 2016年3月 (4)
      • 2016年2月 (4)
      • 2016年1月 (8)
    • 2015年
      • 2015年12月 (8)
      • 2015年11月 (8)
      • 2015年10月 (7)
      • 2015年8月 (3)
      • 2015年7月 (10)
      • 2015年6月 (7)
      • 2015年5月 (8)
      • 2015年4月 (7)
      • 2015年3月 (2)
      • 2015年2月 (4)
      • 2015年1月 (4)
    • 2014年
      • 2014年12月 (5)
      • 2014年11月 (6)
      • 2014年10月 (5)
      • 2014年7月 (2)
      • 2014年6月 (5)
      • 2014年5月 (4)
      • 2014年4月 (3)
      • 2014年3月 (1)
      • 2014年2月 (2)
      • 2014年1月 (2)
    • 2013年
      • 2013年12月 (8)
      • 2013年11月 (7)
      • 2013年10月 (5)
      • 2013年9月 (7)
      • 2013年8月 (2)
      • 2013年7月 (18)
      • 2013年6月 (12)
      • 2013年5月 (18)
      • 2013年4月 (11)
      • 2013年3月 (1)
      • 2013年1月 (4)
    • 2012年
      • 2012年12月 (1)
      • 2012年11月 (4)
      • 2012年10月 (2)
      • 2012年9月 (3)
      • 2012年7月 (20)
      • 2012年6月 (13)
      • 2012年5月 (1)
      • 2012年4月 (3)
      • 2012年2月 (2)
      • 2012年1月 (3)
    • 2011年
      • 2011年12月 (13)
      • 2011年11月 (10)

このページのトップへ

  • このサイトについて|
  • プライバシーポリシー|
  • 学内専用サイト

このサイトはセコムトラストシステムズ社により認証されています。
SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。


公立大学法人岩手県立大学 〒020-0693 岩手県滝沢市巣子152-52

Copyright© 2017 Iwate Prefectural University. ALL RIGHT RESERVED.