みなさんこんにちは!
看護学部3年のわらーです
12月に入り、岩手は本格的に寒くなっています。
鍋が多くなる時期ですね。先週の夕飯は週3で鍋にしちゃいました。
先日のんつーもお話していますが、看護学部3年生は今実習中です
今年の実習期間は9/24〜12/20までの約3ヶ月間、来年の実習は5/11〜7/10の約2ヶ月間です。
この期間に6つの看護学専門領域実習を行います。ライフサイクル別の「小児看護学実習」「成人看護学実習」「老年看護学実習」のほか,主に妊娠・出産・育児期にある母子と家族を対象とした「母性看護学実習」,精神を病む人を対象とした「精神看護学実習」,主に地域に住む人々を対象とした「地域看護学実習I」です。
現在は、3つの領域を終えました。どの領域も対象者さんの疾患とその背景について知り、1人ひとりにじっくりと関わることで学ぶことが深い実習となっています。
人間っておもしろい!看護っておもしろい!と感じる毎日です。看護学部に入学し、看護を深く学ぶことができて、本当に幸せだなとひしひし感じています。
私が高校生の時には、先生、友達、家族と多くの人に支えられ、受験を乗り切ることが出来ました!
受験生の皆さん、受験が近くなり焦りと不安に押しつぶされそうな気持かと思いますが、
まわりの支えてくれている人に、少し感謝の気持ちを伝えると、ほっと暖かい気持ちになれるかもしれません。
ありがとうと伝えて、ぐっとあと一息です!
みなさんの受験を心から応援しています!