こんにちは!
お久しぶりです!
看護学部CA2年生のでんでんです^ ^
大学祭も終わり、いよいよ受験シーズンが本格的に始まりますね!
今月は推薦入試が予定されていますが、私からは看護学部の一般入試についてお話ししたいと思います。
岩手県立大学の看護学部はどの入試形態にも必ず小論文と面接があるので、推薦入試を考えている方にもぜひ読んでいただきたいです^ ^
私は看護学部に一般入試(後期)で合格しました。
一般入試はセンター試験(来年度以降は大学入学共通テスト)の点数と岩手県立大学で行う個別試験を合計した点数で合否が判定されます。
ですので、センター試験でしっかり点数が取れた場合も油断はできませんよね…!
小論文は必ずしも医療関係の問題が出るとは限りません。
広い視野で物事を考える力が必要であると思います。似た傾向の問題をたくさん解くのも良い練習になると思います!
面接は自分が何をしたくて、岩手県立大学のどこが良くて、入学したらどう頑張りたいか、そして、将来はどのように社会に貢献したいかを考えてまとめられると良いかなと思います^ ^
熱意を持って話すと面接官の先生方の印象に残りやすいのではないかなと思います!
そして何より!
最後まで諦めない気持ちが合格に導いてくれると思います!
それではこのへんで終わりたいと思います^ ^
寒くなってきたので暖かくして風邪に気をつけて過ごしてくださいね^ ^
最後まで読んでいただきありがとうございました!