みなさんこんにちは
総合政策学部2年、CA2年のまつこです!
11月になりました!
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
あと少しで推薦入試ですね(;´∀`)
私も2年前に推薦入試を経験しました。
今回は私が11月に入ってからどのような対策をしていたか紹介します!
まず1つ目
小論文は今まで取り組んできたものにもう一度取り組みました。
推薦入試を受けるそこのあなた!これまでたくさん小論文対策をしてきたと思います。
それに伴って、知識もたくさん増えてきたのではないでしょうか。
不十分だった小論文を見つめ直し、もう一度取り組むことで、新しい自分の書き方や
改善点が見つかると思います!
そして時間を厳守して取り組みましょう。
2つ目
面接練習も一層力を入れている時期ですね。
私は、自分の志望理由書の読み返しと自分で作成した面接ノートの内容を見つめ直していました。
面接はいかに自分の思いを伝えられるかによって決まると思っています。
自分の気持ちを最大限に伝えることができるようにもう一度自分の考えを深めましょう!
3つ目
体調管理に気をつける!です。
昼夜の寒暖差も厳しく、体調を崩しやすい時期です。
焦る気持ちも分かりますが、いままでの頑張りを台無しにしてはいけません。
推薦入試は長い人で1日中かかる人もいます(面接待ちです)
1日しっかりと頭を働かせるようにしましょう。
私は遅くても11時には寝る!と決めていました。
最後にお知らせです!
11月10日(日)15:00~19:00に
アイーナ7階アイーナキャンパスでCAカフェを開催します!
今回は疑似の面接が体験できるカフェです。
私を含めたCA3人が面接官として対応します。
推薦入試に向けて少しでも自信をつけたい方!ぜひお越しください!
通常カフェも行っているのでCAとお話したいという方も待っています!
推薦入試まで残りわずか、悔いのないように駆け抜けましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!