みなさん初めまして!
CA1年総合政策学部ひらやんです。
私からは、皆さんが気になるであろう岩手県立大学の学生の1日(総合政策学部・1年の場合)をご紹介します。
それでは、月曜日の私の1日をご紹介しますね^^
月曜日は1限があるので、8時50分までに大学に向かいます。(大学生になると朝起きるのがきつくなります…)1限の授業は、必修のキャリアデザインです。授業は90分間なので、10時20分までです。2限、3限は空きコマなので自由な時間になります!空きコマというのは、授業がない時間のことです。私は、さんさ踊り実行委員会に参加しているので、空きコマで練習しています。課題があるときも空きコマを使ったりもしています。
12時から13時がお昼時間です。お昼が一日のなかで楽しみな時間です!
特に今は、3限の空きコマでさんさ踊りの練習です。大学祭では11月2日に、さんさ踊りの披露を行うのでぜひ見に来てください!!!模擬店もやりますよ~
4限の必修の統計学の授業を受けてから家に帰ります。
帰宅後は、バイトがある日は、バイトに行きます。
最近私は、自動車学校に通っているので、自動車学校にも行きます。
これが月曜日の私の1日です。
大学生になると自分で1日を計画立てて行動することができるので自分のやりたいことができます!
11月2日、3日の大学祭ではCAでも模擬店を出したり、お悩み相談(何でも相談室)を行っているのでぜひいらして下さい。面白い人がたくさんいますよ!
最後まで読んで頂き、有難うございました!!!