みなさんこんにちは! CA2年のでんでんです! お久しぶりです^ ^ オープンキャンパスも終わり、7月ももう折り返し、、 早いですね、、本当にここまであっというまでした^ ^; さて、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私は期末試験に向けて"やっと勉強を始めました。 ということで、本日は大学のテストについてお話ししたいと思います。 中学や高校ではテスト期間というものがあって、数日間あるいは1日にぎゅっとテストがまとめてられていると思うのですが、岩手県立大学では少し違います。 岩手県立大学にもテスト期間はあるのですが、7月の下旬から8月の上旬(授業調整期間まで)と、中学や高校と比べ長めなのです。 曜日によって授業が違うので、1日に1教科だけテストがある日もあれば、何個もテストがある日もあるのです、、! この制度がいいと思う人もいれば一気に終わる方がいい!という人もいます。 個人的には、複数の教科をまとめて勉強することが大変なのでありがたいです^ ^ しかし! 1番良いのは"計画的に勉強すること"なんですけどね^ ^ 何事も計画的にこなして、ゆったりと生活していきたいものです^ ^ それでは、今回はこの辺で失礼いたします! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました! またお会いしましょう~^ ^