みなさんこんにちは!
CA2年のまつこです!
7月中旬となり、暑さも本格的に厳しくなってきましたね…。
暑さに負けずこれからやってくるテストを頑張りたいと思います!
本題に入ります!
タイトルにある通り、私なりの緊張を和らげる方法を紹介したいと思います!
「絶対に緊張してしまうけど、力を出しきりたい!」
と思う方がほとんどであろう、入試の時の緊張を和らげる方法です。
私は、岩手県立大学の推薦入試を受けました。
AO入試、推薦入試、一般入試それぞれ試験の内容が違いますが
気持ちの持ち方が少しでもみなさんの参考になれば幸いです…。
まず、緊張を和らげる方法として1番重要なのは
徹底した入試対策を行うことです!
私が実際に行っていた対策は
小論文
● 行きたい学部の過去問、他学部の過去問、他大学の過去問に取り組む
● 自分の意見が深まる迄何度も解く
面接
● 自分の意見をノートにまとめる
● 複数の先生に面接指導していただく
● 友達の前で練習
このような感じです!
私はこのような対策を徹底的に行っていたので
今まで自分は頑張ってきたという自信を持つことができ
緊張を少し抑えることができたと感じています。
ですが!
自分の対策が完璧だと思っていても
入室実はとても緊張します!(当たり前ですね)
ざっくりだとは思いますが
自信を持つ!めんっ説はいつも以上に大きな声!
につきます!
自信があると声は大きくなりますね!
あとは力を出し切るのみ!と考え、私は入試を受けました。
これで私なりの緊張を和らげる方法の紹介は以上になります!
少しでも参考になるでしょうか…(笑)
みなさんも入試にかかわらず後悔のないように今やるべきことを頑張ってください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!