みなさんこんにちは!
ソフトウェア情報学部CA4年のおかぴーです!
今回はタイトル通り、就職活動のお話。
皆さんはイメージができているかもしれませんが
大学生は自分の学びたいことを学んだり、研究したりするのですが、
3~4年次には就職活動をします。
就職活動をやってみて思ったこと...それは、“大学生活のうちに色々なことをしていて良かった!!”ということです。
私はこれまでの大学生活の時間の中で、CA活動、ボランティア活動、留学、もちろん勉強... などなど、たくさんのことをしてきました。
最初は、「楽しかったから」とか、「興味があるから」といって始めてみて、すべての活動を4年間継続して行いましたが...
いざ就職活動をして自分が何をしてきたか振り返ってみると...
「結構自分頑張っていたんだな!」って自信になりますし、
色々な経験から様々なことを学んでいるので自己PRにもつながっていきます。
高校生の時には想像もつかない自分になっていました(笑)
まだ就職活動どころか大学生活を経験していない皆さんは想像ができないかもしれませんが、大学というのはすごく成長できる場だと思います。それも、勉強のことはもちろん、そのほかのことに関しても。
これを読んでいる高校生の皆さん!
色々なことを経験して成長ができる、大学に行ってみたいと思いませんか!
7月7日に行われるオープンキャンパスに来れば、新たな自分が見つかるかもしれませんよ。
私達CAは高校生を応援しています!