皆さんこんにちは!
研究の進捗報告と就職活動に日々追われている
ソフトウェア情報学部4年のやしきです!
ここ最近,友人達の「○○企業から内定もらった~!」という内定報告をSNSで知ってしまったり,なかなか進まない研究のせいで今後の不安やプレッシャーが日に日に強くなってきていると感じてます...
皆さんもなにか不安やプレッシャーに感じていることはありませんか??
え?「特にない」って??
本当ですかっ?!
もしかしたら「気づいていない」だけなのかもしれませんね(笑)
実は不安や焦り,悩み事によって心に疲労が蓄積されている可能性があります。
溜め過ぎは良くありません,そんな時こそ気分転換が必要ですね!
そこで今回は,“やしき流おすすめ気分転換法”をお教えします!
まず一つ目は”温泉”です!
この時期に入る温泉は熱いですが,夜に入浴するのがすごくお勧めです!
湯船に浸かって何も考えずに天井(露天風呂であれば夜空)に向かってまずは「ハァ~(*´Д`)」と息を吐く.
疲れが息とともに去っていく感じがして,最高に気持ちがいいんですよ(笑)
僕が最近行ったところは,岩手県八幡平市の松川温泉,北上市の瀬峯坂温泉です!
どちらも最高にいい温泉です.時間があれば是非足を運んでみてください!
(皆さんの中で温泉が好きな人はいます...よね??)
そしてもう一つが“音楽”です!
僕は最近,メタルコアバンドにハマっていて,ライブやフェスに参戦しています。音楽を聞くのも好きですが,ライブ会場で音楽と共にヘドバン(首を思いっきり上下に振ること)やモッシュ(激しいおしくらまんじゅうのイメージ)をすることが最高に楽しいですし,気分転換も当然できます(笑)
最近だと3月に仙台で行われた「MASTER PEACE’19」や4月終わりに盛岡のライブハウスで「Crystal Lake」というバンドのツアーに参加して今まで溜め込んでいた心の疲れを一気に放出してきました.あれ以上に気分爽快になることはないと思っています(笑)
思いっきり僕の趣味をぶちまけた気もしますが,まとめると「気分転換は思いっきりやるべし!」です。似たような言葉だと「遊ぶときは思いっきり遊べ!」とか(笑)
「ペンを持ってもやる気が出ない」や「テストや受験が不安で頭が回らない」など気分転換が必要になったときは自分で“思いっきり気分転換ができること”をやってみましょう。そして,気持ちを切り替えてメリハリのついた生活を過ごしてくださいね!
それじゃあまたお会いしましょう!