ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

大学4年生が伝える、大学生になってよかったなと思うこと*くらら

 

皆さんこんにちは♪

キャンパスアテンダント(CA) 総合政策学部4年のくららです!

 

CAのメンバーは来たる7月7日のオープンキャンパスに向けて準備を進めています!

以前参加したことのある方も、今回が初めての方も、保護者の皆さんや先生方も

県大を見て!知って!楽しめる企画をご用意しておりますので、

 

ぜひお越しくださいね(^^

cablog20190620.png

↑こちらの写真はCAの4年生メンバーです!

CA4年目、学生生活最後のオープンキャンパスになりますが、

高校生の皆さんに県大の魅力をもっと伝えられるように一致団結して頑張ります☆

 

近況報告も終わったところで、そろそろ本題に入ります!

今日は私が、大学生活を今まで送ってきたからこそお話しできる、

「大学生になってよかったこと」についてお話しようと思います!

 

今このブログを読んでくださっている皆さんは、

もう進路が決まってそれに向けて頑張っている人もいれば、

そもそも進学か就職か迷っている段階の人など、様々だと思います。

私も高校時代、進学校に通っていましたが、地元に貢献したいという思いから、

公務員を目指し、日々公務員試験の勉強をしていました。

しかし、公務員試験に落ちてしまったことで、大学進学を決め、

一般入試を突破して、今県立大学の学生として大学に通っています。

 

高校時代の私がそうであったように、

自分のやりたいことが分からないのに大学進学の流れに乗るのは

イマイチ納得いかない・・・という方も少なくないと思います。

しかし私は、今思えば、あの時就職に失敗してよかったなと思えるくらいに、

大学生になってよかったと感じています!その理由は2つあります。

ひとつは「広い視野で物事を考えられるようになったこと」

もうひとつは「いろいろな人との出会いがあること」です。

 

「広い視野で物事を考えられる力」、これは大学の学びを通して身につきました。

例えば、私が地元に貢献したいと思って考えた高校生の時のアイデアは、

大学でのまちづくりに関する学びの中で、もっと深くて現実的なものになりました。

「いろいろな人との出会い」、これも大学に入ってまちづくりに関わる様々な

職業・立場の方とお話できる機会があったからこそ出来た貴重な経験です。

 

社会人として働くことはとても責任がある反面、

やりがいと地域貢献の実感が得られるとても素敵なことです。

私は、高校を卒業してすぐに社会に出ることを望んでいましたが、

大学に入って4年間で多くの経験を経て知識を身につけたことで、

もっと自分を高めることができました。

これから先、社会に出てもこの経験は必ず生かされると思っています。

 

このブログを読んで、今進学か就職で迷っている皆さんが、

少しでも大学進学を選択肢に入れてくれたら嬉しいですし、

地域に根差した深い学習ができる岩手県立大学を

進学先に考えてくれたらいいなと思います!

 

なんだか今日は真面目な話で、書いていて自分までしんみりしてしまいました(笑)

こんな堅苦しいことだけではなくて、大学では気の合う仲間と過ごす時間が

最高に楽しいですし、サークルや長期休みなどワクワクすることも沢山あります!

 

そんな大学生活の雰囲気を感じたい!と思った方、県大についてもっと知りたい!と

思った方はぜひ77日のオープンキャンパスに遊びに来てみてくださいね!(/ω)/

 

以上、くららのブログでした

 

 


私の実習記録*ぽん

皆さん こんにちは!

CA看護学部4年のぽんです!

 

高校生1.2年生の皆さんは、前期の中間試験などがある方々は試験の真っ最中ですかね?

高校3年生の皆さんは、ほとんどの運動部の高総体が終わり、さあ受験勉強に本腰を入れようかなと思っているところでしょうか?

 

AO入試など受験日が早いものもあるので、準備は早くから進めていき、余裕を持って行動できるようにしておきましょうね!

 

今回は実習についてお話ししたいと思います。

私が勉強をしている看護学部では、大学を卒業するため、そして看護師国家試験の受験資格を得るために病院や施設などで実習をしなければなりません。

実習とは、実際に入院している患者さんとコミュニケーションを取って、患者さんが退院できるようにするために治すべきところを見つけ、治すために私たちがやるべきことは何か考え、計画を立てて実施します。

実習の期間は7つの領域(成人、老年、小児、母性、地域、精神、総合)×3週間で、3年生の9月から始まり、実習の無い期間もありますが、4年生の7月にすべての実習が終了します。ということは、私の長い実習生活もあと少しで終わりを迎えます!やったー!私は看護師のみの希望なのでこれで実習は終わりですが、保健師や助産師、養護教諭を目指す人はさらに実習や授業があるので本当に大変だなと尊敬の気持ちしかありません。

 

実習中は、学校に来ることが極端に減り、慣れない病院や施設での生活となり、実習の記録を書かなければならず、眠れない日が続くこともあり、精神的にも身体的にもとても大変でした。

しかし、患者さんとうまくコミュニケーションが取れるようになったり、目に見えて回復し退院したりすると、大変だけどやってきたことは無駄ではなかったのだなと嬉しい気持ちになり、看護師になりたいという気持ちはさらに大きくなりました。

 

高校生のみなさんも、これから勉強についていけない、模試の点数が伸びないなどの壁にぶち当たることもあると思いますが、その壁を乗り越えられれば、きっと明るい未来が見えると思います!

受験勉強などに疲れた時やどうしたらいいか分からなくなった時などはぜひCAカフェや7月7日に開催されるオープンキャンパスで私たちCAに相談してください!受験を経験した私たちが、皆さんに寄り添い、息抜きのために楽しい話をしたり、壁を乗り越えるためのアドバイスをしたいと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

私も最後まで頑張って実習を乗り越えますので、一緒に頑張りましょうね!!

ぽんでした!

やりたい事は環境に変動される*じゅっちゃん

皆さんこんにちは!

 

CA4年ソフトウェア情報学部のじゅっちゃんです。

 

6月になり、梅雨入りの季節ですね。

私は今大学院入試が迫ってきています。

高校3年生のみなさんと一緒の受験生です(笑)

受験は悩み事が多いですが、一緒に頑張っていきましょう!!

 

さて私は今大学院入試に向けての書類を作っています。

その記入欄に将来の目標について書くところがありました。

それを書いているときにふと思いました。

「自分は何をすることを目標にしてこの大学に入学したのだろうか・・・」

私が高校時代に考えた目標は、ずっとインターネットセキュリティについて学び研究をすることでした。

しかし今の私は4年生になり、ドローンの研究をしてます。
ドローンの練習飛行の写真↓

じゅっちゃんさん.jpg

つまりソフトウェアではなくハードウェア、ロボット関係の研究をしています。

インターネットセキュリティを目指していましたが、ロボットの研究・・・

全然違いますよね(笑)

もちろんやらされているのではなく自分から進んでこの道に進みました。

なんで変えたかって言われれば、周りの友達、先生、自分の持ってるスキルなどの環境がそうさせました。

こんな感じにふと人のやりたい事ってかなり環境に左右されるなーって思いました。

このCA活動だってそうです。

私は高校時代、生徒会とかで前に出るような人間ではなかったのに、今こうやって高校生の前に立って大学のPRを行っています。

この大学院入試だって2年生まで進みたいとは全然思わなかったのに、大学院を進められたときにやりたいと自分で決めました。しかし、急に良い成績が必要になって、途中から頑張って苦労しました(笑)

こんな感じで人のやりたい事ってコロコロ変わるもんですね。

みなさんもそう思いませんか?

 

しかし、たまにこれについて悩んでしまいます。

こんなに変わっていいものなのか。

でも自分はこの変わることに対してはもう時の流れと環境に任せることにしました。

進んだ道が正解だと思うようにしています。

たらればの話は無視してそのまま進んでいくと、意外と頭がすっきりして、前に進んでいけるような気持になります。

もし同じ悩みで悩んでいたら参考にしてください。

 

最後まで読んでいたただいてありがとうございました。

つながり*しずるん

みなさん、こんにちは!

約1年ぶりの登場となりました、CA4年のしずるんです!

 

時が経つのも早いもので、私も大学生4年目、CA4年目を迎えました。

現在、無事に卒業後の進路も決まり、卒論に力を入れて頑張っております。

 

私たちCAも、総勢43名で今年度の活動を開始しました!!

かわいくて、頼もしい後輩が多くてうれしい限りです(;_;)

そんな中、クセの強いメンバーが集まった4年生も、

後輩のパワーに負けず劣らず頑張っています(笑)

CAとしてまとめの年になるので、いい形でバトンタッチができるよう

4年生7人でCAを盛り上げていけたらいいなと思っています!

本当に出会えてよかったなと思えるメンバーです。

しずるんさん.jpg

大学生活4年目を迎え、改めて人とのつながりの大切さを感じています。

CAメンバーや友達、家族、バイト先・・・などなど

みなさんが困ったとき、悩んだとき、周りを見渡してみると、

助けてくれる人が必ずいるはずです!

1人で抱え込まず、どんどん相談してみてください!

受験や大学生活について知りたいときは、私たちCAに声をかけてください!!

みなさんに寄り添って、お助けします(^_^)

気分転換は思いっきりやるべし... *やしき

 

皆さんこんにちは!

研究の進捗報告と就職活動に日々追われている

ソフトウェア情報学部4年のやしきです!

 

ここ最近,友人達の「○○企業から内定もらった~!」という内定報告をSNSで知ってしまったり,なかなか進まない研究のせいで今後の不安やプレッシャーが日に日に強くなってきていると感じてます...

 

皆さんもなにか不安やプレッシャーに感じていることはありませんか??

 

え?「特にない」って??

本当ですかっ?!

 

もしかしたら「気づいていない」だけなのかもしれませんね(笑)

実は不安や焦り,悩み事によって心に疲労が蓄積されている可能性があります。

 

溜め過ぎは良くありません,そんな時こそ気分転換が必要ですね!

そこで今回は,“やしき流おすすめ気分転換法”をお教えします!

 

まず一つ目は”温泉”です!

この時期に入る温泉は熱いですが,夜に入浴するのがすごくお勧めです!

湯船に浸かって何も考えずに天井(露天風呂であれば夜空)に向かってまずは「ハァ~(*´Д`)」と息を吐く.

疲れが息とともに去っていく感じがして,最高に気持ちがいいんですよ(笑)

 

僕が最近行ったところは,岩手県八幡平市の松川温泉,北上市の瀬峯坂温泉です!

 

 やしき3.pngやしき4.jpg

 

 

どちらも最高にいい温泉です.時間があれば是非足を運んでみてください!

(皆さんの中で温泉が好きな人はいます...よね??)

 

そしてもう一つが“音楽”です!

僕は最近,メタルコアバンドにハマっていて,ライブやフェスに参戦しています。音楽を聞くのも好きですが,ライブ会場で音楽と共にヘドバン(首を思いっきり上下に振ること)やモッシュ(激しいおしくらまんじゅうのイメージ)をすることが最高に楽しいですし,気分転換も当然できます(笑)

 

最近だと3月に仙台で行われた「MASTER PEACE’19」や4月終わりに盛岡のライブハウスで「Crystal Lake」というバンドのツアーに参加して今まで溜め込んでいた心の疲れを一気に放出してきました.あれ以上に気分爽快になることはないと思っています(笑)

 

 やしき5.jpg

思いっきり僕の趣味をぶちまけた気もしますが,まとめると「気分転換は思いっきりやるべし!」です。似たような言葉だと「遊ぶときは思いっきり遊べ!」とか(笑)

 

「ペンを持ってもやる気が出ない」や「テストや受験が不安で頭が回らない」など気分転換が必要になったときは自分で“思いっきり気分転換ができること”をやってみましょう。そして,気持ちを切り替えてメリハリのついた生活を過ごしてくださいね!

 

それじゃあまたお会いしましょう!