皆さんこんにちは、ソフトウェア情報学部1年 じん です!
CAブログ初登場となります。よろしくお願いします!
さてさて、今月も半分が過ぎ、年末ムードが漂ってきておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は急激な気温変化についていけず、体調を崩しがちです…。早く治したいですね。
12月に入ってから一気に気温が下がってきて大変ですが、皆さんは体調管理には気をつけてくださいね〜。
大学では12月に入ってからイルミネーションが点灯されました!
私が撮影した時には雪は降っていませんでしたが、降っている時はさらに綺麗に見えますよ( ´∀`)
冬のイルミネーションってどうしてこんなに綺麗に感じるのでしょうか…不思議です。
さて、ここからは私のお話を少しだけ…。
12月9日に開催されたロボカップジュニア盛岡大会に参加してきました。
ロボカップジュニアとは、ロボットの設計製作を通じて次世代のRobo Cupの担い手を育てる目的で開催されているもので、Robo Cupというのは、「西暦2050年までに、人間のサッカー世界チャンピオンチームに勝てるロボットチームを作る!」という、世界の人々に分かりやすい夢のある目標を掲げる事で、真に人間社会に役立つロボット技術を育成することを目的としたユニークな国際プロジェクトなんです!
こういった大会に参加するのは初めてでとても緊張しました…!
大会前日にロボットが片方壊れるというハプニングもありましたが、無事優勝を勝ち取ることができました!チームの一員としてとても嬉しかったです٩( ‘ω’ )و
競技中はこんな感じでした〜。(サッカーコートなのが分かりますね!)
来月には東北大会も控えているので今まで以上に頑張りたいです!
今年のCAブログの更新は今回が最後です。
2019年も私たちCAは元気いっぱい活動していきますのでお楽しみに~。
今年も残すところあと少し!気合を入れて頑張っていきましょう!
それでは、良いお年をお過ごしください!
以上、じんでした(´∀`*)