みなさんこんにちは!
CA1年、総合政策学部所属のはなです❀
岩手県立大学のある滝沢は、雪が降り始めるほど寒くなりました。
みなさんはいかがお過ごしですか?
私は最近朝が起きるのが少し辛いです。
実家から通っているので、なんと1限がある日は日の出前に起きています!
岩手の朝焼け、とっても綺麗ですよ☀
さて、気が付いたらもう12月です。今年も終わっちゃいますね(・・;)
しかも、平成最後の12月ですよ?私はまだ実感が湧かなくて困っています…。
受験生の方はそろそろセンター試験へのラストスパートをかけている頃でしょうか?
体調には十分注意して頑張ってくださいね、応援しています!
ここからは私の近況報告にお付き合いください(*ˊᵕˋ*)
12月2日の日曜日、私は『学の世界入門』という授業の一環で平泉へ行きました。
平泉住民の方の生の声を聴く、フィールドワークを行うためです。
事前の連絡なしで、道で出会った人に声をかけていく形態だったのでとても緊張しました。
はじめは先生の後をついていくだけでしたが、最終的には学生だけでお話を聞くことができるようになりました。
これはフィールドワーク後に友達と食べた豆腐ソフトです。
美味しかったのでおすすめです(●´ڡ`●)
大学に入ってから、自分のできることや経験したことがどんどん増えているなと実感できて楽しいです!
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。
以上、はなでした❀