みなさん初めまして!
CA1年、看護学部のあいりこです。
ぐっと寒くなって、起きるのがつらい季節になりました…
最近はこたつから出られない生活を送っています(^_^;)
さて、話は変わりますが推薦入試まで一週間を切りましたね!
受験生の皆さんはラストスパート、小論文や面接の練習に追われていることと思います。私も推薦入試で岩手県立大学に合格したので、去年の今頃は一般入試に向けての勉強と推薦入試対策で時間が無い!と焦っていたことを思い出します。
ここまで来たら体調管理と自信を持つことが大事です!本番100%の力を出し切れるようにコンディションを整えていきましょう。
受験を乗り越えれば楽しい大学生活が待っています!
ここからは授業の宣伝&楽しかったことについてお話ししていきたいと思います。
私は、この間友達と花巻に遊びに行ってきました。これはマルカンビル大食堂で食べたソフトクリームの写真です。10段巻きのソフトクリームということで有名なので、知っている人も多いのではないでしょうか?ちなみに高さがあるので箸で食べている人が多いです。食べきれるか不安でしたが、さっぱりした味で完食できました!皆さんにもおすすめします♪
私が今回花巻に行ってみよう、と思ったのは「いわて創造学習」という授業がきっかけです。県内各地にフィールドワークへ行き、地域の現状や課題について学ぶ授業です。その授業を通して、私が知らないだけで岩手には魅力的な場所がたくさんあるんだなと感じました。同時に、岩手県出身なのに県内で行ったことのない場所がまだまだあるなと思い、今回は花巻に行ってきました。他の場所にも行ってみて、岩手の良いところをたくさん見つけていきたいなと思っています。
皆さんも「岩手のここが良い」というポイントを探してみてください。新たな発見があると思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!