皆さんこんにちは!
今回、初めてブログを担当しますCA1年のしょこです(^O^)/ 社会福祉学部人間福祉学科の1年生です!去年のこの時期はちょうど受験期ということで勉強の日々でした(笑)
初めてなのでまずは簡単に自己紹介からさせていただきます!
私は現在キャンパスアテンダント(CA)という学生広報団体と、バスケットボール部&サークルで活動しています。バスケットボールは小学校1年生のころからずっと続けていて、自分でもびっくりするくらい長年続けているスポーツです。
CAは大学に入ってから初めて聞いた団体でしたが、今までの自分から一歩踏み出したいと思い応募しました。というのも実は高校までの私は委員会とか何かの団体で活動することには無関心で、部活一筋の人間でした(笑)
しかし、部活ばかりやってきた自分に何が残るのかってふと考えた時期があり、考えた結果、バスケをとったら何も残らないという恐ろしい答えが導かれてしまいました。でもこれは部活本気勢あるある話ではないかと思っています。決して部活ばかりやってきた自分に後悔しているわけではなく、ただこのままではいけないのかなと思ったんです。
大学に入ったら何か行動を起こそうと思いました。そのときに出会ったのがCAです!CAとしての活動はとてもやりがいがあり、高校生や保護者の方々の支えになれる事がとてもうれしいです(^^*)
長く自分のことばかりお話してしまいました(笑)
ここからは県立大学のお話をちょっと…
11月に突入し、すっかり寒くなってきましたね。滝沢キャンパスでは夜になると秋とは思えないものすごい寒さに襲われます(笑)
もう手袋とマフラー、コートの準備が必要です。
でも、朝からお昼にかけてのキャンパスはとっても綺麗なんです!
写真の通りまさに紅葉の秋♪
木漏れ日もいい感じに差し込んでて、写真を撮りながらうっとりしていました。
そして夜は星がすごく綺麗に見えます。星空写真はうまく撮れなかったのですが、オリオン座がくっきり見えるくらいには綺麗です!
部活帰りはだいたい9時ごろなのですが、その時間に帰る人も少ないのでバス停で一人静かに見る星空を楽しんでいます~
自然豊かな場所で楽しくキャンパスライフを送れる点も県立大学の魅力なのかなと思います。
以上で私の今回のブログを終わります。ぜひ次号も読んでください!
最後まで読んでくださりありがとうございました!