こんにちは!CA2年のわらーです
お久しぶりですね
GW頃に満開となった県立大学の桜は葉桜になり、暖かさを感じる季節となりました。
皆さんは、GWをどのように過ごしましたか?運動部の皆さんは、高総体前の遠征や練習試合に汗を流すGWだったかもしれませんね!(頑張ってください!)
私はGWに盛岡のアイーナで行われた「看護の日」のイベントにスタッフとして参加しました!
看護の日とは、現代の高齢化社会を支えていくために必要な看護の心、ケアの心、助け合いの心を一人ひとりが分かち合う心が育つきっかけとなるように制定された、ナイチンゲールの誕生日(5/12)のことです。
ちなみに、県立大学の図書館には看護の日記念展示として、ナイチンゲールの貴重な関連書籍があるので機会があるときに見てみてくださいね〜!図書館は学外の人も利用することができます!
私はこのイベントで看護に興味のある中高生の進路相談を受けるブースを担当しました!
看護の進路や高校生活についてお話出来てとても充実のひとときでした。自分の進路に誠実に向き合う姿はとてもかっこいいですね!伝えたいことがたくさんあったのですが、時間が少なかった事が悔やまれます…。楽しい時間をありがとうございました!
6月26日(火)には、今年度第1回目のCAカフェがあります!CAカフェは、県立大学の学生と高校生が大学生活のことから受験対策、世間話まで、お菓子を食べながらお話をします。
ぜひぜひ、気軽に足を運んでくださいね!CA一同皆さんにお会いするのを楽しみにしていま!