ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

ビッグイベントに向けて*まゆゆ

 

こんにちは!

CA2年のまゆゆです^^

 

6月もすでに半ばに入り、1日1日が本当に早いなあと感じていますが、

私は少し日が長い最近の夕方の雰囲気がなんとなく好きです。

 

 

さて、もうすぐ7月ということは…

 

私たちCAのビッグイベントでもある、

岩手県立大学の“ オープンキャンパス ”が近づいてきています!

 

現在、CA内のグループごとに準備をしている真っ最中です。

 

私が所属する広報グループでは、「大学生解体新書」という題名で

県大生の1日の行動や勉強内容・生活についてはもちろん、

アルバイトやファッション、さらに受験についてのさまざまな

展示を行います。

 

高校生のみなさんが、分かりやすく、より詳しく、そして何よりも

楽しく岩手県立大学について知ることができるよう、私たちCAも

残りの準備期間を含め、頑張っていきたいと思います!

 

 

それでは、7月2日(日)に岩手県立大学でお会いしましょう!

 

お待ちしております^^♡

「夏だ夏だ~!*かなこ」

こんにちは!季節の中では夏が一番好きです!CA4年のかなこです!

 

だんだんと暑さが増してきましたね~夏の日光を浴びると元気がでますよね~

天気がいい日に散歩をすると、とても気持ちがいいですよね~

 

そんな中、先日授業の一環で一関市に行ってきました。

みなさん、「空飛ぶ団子」はご存知ですか?

店主さんが川を挟んで、ワイヤーで籠にのせたお団子を飛ばしてくれるのです。

気さくな店主さんで、私もお団子飛ばしを体験させてもらいました。笑

そのお団子は「かっこうだんご」という名前なのですが、お団子なのにふわふわで、とっても美味しかったです!岩手県には私の知らない魅力がまだまだたくさんあるなぁと感じた日でした。

kanakosan.jpg

話は変わりまして、6月10日にはキャンパスアテンダント内で学部勉強会とガイド研修を行いました。

高校生のみなさんを始めとした岩手県立大学を訪れていただくお客様に大学の魅力を知っていただけるよう日々奮闘しています!

自分の所属していない学部の案内も完璧にこなせるような県立大学のスペシャリストになることが目標です♡

 

7月2日には岩手県立大学のオープンキャンパスもあります!わたしたちキャンパスアテンダントがみなさんをお出迎えしますので、ぜひ足を運んでみてください!お待ちしています☆彡

 

kanakosan2.jpg

4年生になり時間の余裕もでてきたので、就活と卒論とキャンパスアテンダントと…学生最後の1年間を充実させていきたいです(^^)

 

ファシリテーション研修*りなてぃ

こんにちは!

CA4年 りなてぃ です!

大学生活も、CAとして過ごすのも

4年目となりました!(拍手)

今年度もたのしく活動したいと思います!

よろしくお願いします♡

 

さて、今回は、5月28日に行われた

CAの研修会「ファシリテーション研修」についてご紹介します。

 

CAは、高校生のみなさんとかかわる上で

必要な能力を高めるため、定期的に研修会を行なっております。

 

ファシリテーション研修では、

グループでの話し合いを円滑にするために

話の聴き方や、進行方法などを学びました。

 

私自身、ファシリテーション研修は2度目の参加だったのですが、

今後のCAの活動に活かせる学びや、新しい気づきがたくさんあり、

前回の研修とは異なる印象を受けました。

 

4年生ということもあり、後輩もたくさんできました。

後輩たちの意見や意欲を引き出す、見守ることが

4年生の役割なのかなと思うので、

今回の研修で学んだことを活かし、活動していきたいです!

20170608.png

(↑CA4年生メンバーでパシャり!)

後悔の話 *おかぴー

こんにちは!

ソフトウェア情報学部2年のおかぴーです。

 

人生で一番長く、人生で初めて雪に埋もれた冬が終わり、春が過ぎ…いよいよ夏ですね!!!!

暑い夏が大好きな私は、まだかまだかと待ち焦がれております…!

 

さて、みなさんは“後悔”したことはありますか??

 

私はあります。小学6年生の夏。当時野球部だった私は、素振りなどの自主練を全くせず、小学校最後の県大会に挑みました。結果は人生初の三打席連続三振。チームも負けてしまい、とてもとても、とても悔しかったのを覚えております。

しかし、私の最大の後悔はこれ!ではなく、中学生野球部生活の3年間です。小学6年生で努力を全くしなかったことを反省すればいいものの、その後の中学3年間も結局努力をせず、結果的にレギュラーになることはできませんでした。

 

当時の後悔は夢にも出てくるほどです…(笑)頻度は月に2度くらい。

 

相当後悔しています。もう2度と同じ後悔はしたくない!そう思い大学生活当初から、自分が意識していることは、「今その瞬間を一生懸命取り組み、楽しむこと!」

 

そのかいあってか、入学からの1年はとても充実したものになり、私自身成長を感じることができました!!

就職においても、後悔はしたくないので、2年生のうちからインターンシップに参加しようと意気込んでおります!!

 

皆さんも、進学などにおいて後悔してほしくない!そういった思いで私たちキャンパスアテンダント(以下:CA)がいます。

進学で後悔したくない!そう思ったらCAを頼ってくださいね!

 

さて、ここで宣伝です!

6月23日(金)にCAカフェが岩手県立大学アイーナキャンパスにて開催されます!

進学や大学生活についての質問、なんでも受け付けております!!CAは皆様をお待ちしております!!!

 

季節の変わり目、体調を崩さないようにしましょう!!