ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

「去年の今頃」 * てぃもん

 

CAブログをご覧の皆さん、初めまして!!

看護学部1年のてぃもんです(‘ω’)ノ

 

 

毎年のことながら、また冬がやってきますね…

もしかしたら雪が積もっているのではないか!!

と思い、毎朝恐る恐る起きています(笑)

 

 

余談はこの辺にしておいて、本題に入りましょう。笑

 

私も去年の今頃は高校生として制服を着て

毎朝電車で高校まで通っていました。

 

雪が降ったころは受験勉強に追われ、余裕のない日々を過ごしていましたね…

毎日面接練習や、小論文に悪戦苦闘でした!!笑

 

そんな私に力をくれた言葉があります。

それは「できることを できるときに 全力で」という言葉です!

誰の言葉なのかはわかりません(゜゜)

しかしながら、この言葉は私に勇気とやる気を与えてくれました!

 

今このブログを読んでいてくれている方の中にも

去年の私と同じ気持ちの人がいるかもしれません!

頑張りどきのあなたに、この言葉が届いてくれていることを願っています。

 

 

それでは、この辺で失礼します!

寒くなってきましたので身体に気を付けながら頑張りましょう!!

以上、てぃもんでした(^◇^)

競争 * カイト

皆さん、こんにちは。

ソフトウェア情報学部のカイトです。

 

今週末、27日(日)は、岩手県立大学の四大・盛岡短大推薦入試ですね。

私も高校3年生のときに、推薦入試を受験しました。

 

最近、人生の節目には度々他人との競争を強いられるなあと思うことがありまして(自分から望んで競争に身を投じているわけですから、「強いられる」という表現は適切ではないと思いますが)、高校生の時は「陸上競技」・「大学受験」、今現在は「就職活動」という競争の世界に身を置いております。

 

久々の他人との競争に毎日が不安で一杯です。

高校生のみなさん、特に受験生の皆さん。お互い頑張りましょうね。

 

 

最後に、就職活動のために東京に行った際に、関東で働いている弟とローストビーフ丼を食べたときの写真をお見せします。

20161124.png

息抜きは大切ですよ。

 

以上、カイトでした。

最近のMy Life *くらら

みなさん、こんにちは!

CA 1年のくららです!

吹いてくる風もすっかり冬の香りになりましたね!

私は毎日暖かい飲み物や厚着で寒さ対策をしています。(笑)

 

今回がCAブログ初投稿なので何を書こうか迷いましたが、

私の大学生活にかかせないことについて書こうと思います!!

 

それは何かというと。。。

ダンスです!♪

 

私は県大ストリートダンスサークルNinoに所属していて、週2回のサークル活動、毎日の自主練習、そして各種イベントへの出演など、とても充実した毎日を送っています!♪

 

先日行われた大学祭でもパフォーマンスをさせていただきました!

私はアクロバットでかっこいいブレイクダンスというジャンルと、女の子らしくセクシーなガールズというジャンルのチームで出演しました!

これは、ブレイクダンスの写真です!

20161117 3.png

そしてこちらがガールズの写真です!(ちなみに私は一番左です!)

このチームはLOL’dia(エルオーエルディア)という名前で、私がプロデュースしたチームなんです。(照)

20161117 4.png

次は12月4日にJOYNT vol.10、12月9日に夢灯りというイベントがあります!

どちらも岩手県立大学で行われますので、高校生の皆さんもぜひお越しください♪

 

なんだか宣伝チックになってしまいましたが、今回はこのへんでお別れしたいと思います!

高校生の皆さんが寒さに負けず、キラキラの高校生活が送れることをくららはお祈りしております。。。!

 

以上、くららでした(・ω・)/~~~

厳しい冬を。 *りなっち

 

みなさん こんにちは!

 

お久しぶりです、りなっちです☆〜(ゝ。∂)

 

寒さも徐々に厳しくなり、岩手山なんかもう雪化粧しちゃってますよね…!

 

寒いのアレルギー(りなっち語で寒冷蕁麻疹のこと)持ちな私にとって

ツラすぎる季節の到来となってしまいました...。

 

今年は初めてヒートテックを買ったので、きっと滝沢の厳しい冬も

ポカポカで乗り越えられるはず!です(笑)

 

 

さて、推薦入試の試験日まで残り2週間を切りましたね。

 

面接、小論文、筆記試験…対策は順調でしょうか?

 

私からアドバイスできることといえば…

 

『自信を持つこと』です。

 

もちろん、自信を持てるように努力することも大切です。

 

でも、どんな状況であっても、最後は自分に自信を持ってください。

 

自信を持つ方法は、自分が志望先の学生になって、勉強しているのを

イメージすることが一番じゃないかと思います。

 

自分が学びたいことを、自分が選んだ場所で学べる

こんな幸せなことありますか!?

 

りなっちなら、ルンルン気分で思わず口元が緩んでしまうでしょう、

 

…そうです、その顔! 笑顔です!!!

 

どうしよう、自信がない、と怖気づいているあなたよりも、

自信に満ち溢れた堂々とした笑顔のあなた方が 素敵に決まってます!

 

何なら、そんな素敵なあなたの姿で逆にライバルたちを

不安させてしまうくらいの意気込みでいきましょう!笑

 

 

私たちキャンパス・アテンダント(CA)は、頑張るあなたの一番の応援隊です!

 

20161117 1.png

 

 

不安なことがあれば11/18(金)17~20時にアイーナ7階の

岩手県立大学アイーナキャンパスにてCA cafeというお悩み相談も

やっていますので、お気軽に足をお運びください☆ミ

 

授業や課外で来るのが難しい… 家が遠くて行けない…という方は、

TwitterやFacebookでも気軽にお尋ねください!

 

 

厳しい冬を乗り越えれたのなら、花は大きく咲くはずです。

 

20161117 2.png

 

りなっちも 皆さんに負けじと勉強やアルバイト、CAの活動など

さらに気を引き締めて頑張ってまいります〜!

 

 

それでは、くれぐれも体調にはお気をつけて!

 

 

 

By りなっち☆〜(ゝ。∂)

これから始まる *いくちゃん

初めまして

CA1年のいくちゃんと申します

 

11月になりましたね

先週は滝沢で初雪が降りました

いよいよ冬の到来です

 

11月末には、岩手県立大学の推薦入試も控えていますね

昨年の今頃、私も不安と焦りを抱えながら

ただひたすらにできることを取り組んでいました

1年は本当にあっという間に過ぎるものです

 

先月末に行われた大学祭では、なんでも相談室に

たくさんの高校生が来てくれました

その中に、11月に推薦入試を受ける高校生もいて、

さまざまな相談を受けました

合格に向けて一生懸命に頑張る高校生とお話しするなかで、

私自身も将来に向けて頑張らなくちゃ!

と高校生からいい刺激をもらえるきっかけになりました!!

そこで、私も、この11月から来年の就職活動について準備を始めました!

 

キャンパスアテンダントとして高校生とお話していると

自分では気づくことができなかった大切なことに気づかされることがあります

今年度の活動は残り少ないですがこの活動ができている今を大切に過ごします

 

受験生のみなさんはラストスパート頑張ってください!

私も自己実現ができるように授業や就職準備を頑張りたいと思います!

 

いくちゃんでした