みなさんこんにちは!高校生はとっくに夏休みですよね。私たち大学生はここから約2ヶ月のながーい夏休みが始まります。
嬉しいですね!…とはいってもさすがに4年生にもなると、たくさんの時間を純粋に遊びに費やすということは難しくなっています…
私は今、8月末にある東北支部大会という、こういう卒論考えてますよ~みたいな発表の準備に追われている真っ最中です。
「ぼくの○つやすみ」というゲームをしたことがあります。そこで印象的だったのが
「今日は何もない素晴らしい一日だった。」という絵日記です。1日なにもしないで過ごすとセーブするときに出るんですよね~(確か)
私は今、それがとても羨ましいっ!
もう本当に卒論と向き合いたくない気持ちでいっぱいです…
卒業研究は1日2日でできるものではありません。
たくさん考えてたくさん実験して評価して…
計画的にやらないと本当に大変です。
私は小中高と宿題は夏休み終わりの1週間で顔を青くしてするタイプの人間だったので…(笑)
去年までは夏休みにこうして卒業するための研究に苦しんでいる先輩方を見る側だったのですが、今年は苦しむ側です(笑)
先輩方はこうしてたくさん乗り越えて卒業したんだなと思うと尊敬するし、頑張ろうと思います。
それにCAの4年生の近状や話を聞いていると、負けてられないな!という気持ちになります。
CAの4年生にはいつも良い影響をもらっています、本当に。
後期もCAとして4年生として、そして大学生としてたくさん思い出も影響も残せたらなと思います。
それでは、また会いましょう!!