みなさん、こんにちは!!
社会福祉学部3年のりかりかです。
手帳の7月のページを見たら、何の予定も書かれていない日が3日間しかありませんでした!!充実している証ですね(笑)
ちなみに夏休みも、野球観戦、インターンシップ、ライブ、実習、アルバイト・・・などなど予定がいっぱいです♪
高校生のときは、課題、夏期講習、部活で夏休みが終わってしまっていたので、大学生になって夏休みを満喫していました!今年も楽しい夏休みを過ごせそうです(°v°*)
その前にテストやレポート提出など、楽しいことばかりではないことも忘れてはいけませんね。
話は変わって、わたしは最近自分の立場について考えることがあります。
たとえば、大学では3年生ということでCAやサークルで引っ張っていく立場にあるんだなと感じ、また、アルバイトでも新しい子に教えてあげる立場になったんだなと感じています。
でも、周りから求められる立場と自分の実力が噛み合っていないような気がして、自分がその立場になっていいのかなと不安になったりもしました。
もしかしたら、高校2年生のみなさんのなかには、部活で3年生が引退し1年生を引っ張っていかないと!という気持ちはあるけど、先輩が抜けて不安な気持ちになっている人もいるかもしれませんね。
そんなときは、同じ学年の人と協力しましょう!また、先輩に相談してみるのもいいと思います。
1人で抱え込むことは良くないですよ!!
今までやってきたことに自信を持って、自分の立場を確立できればいいなと思っています!
みなさんも、自信を持って勉強や部活頑張ってください♪
以上、今回の担当りかりかでした(^^)