なんと!約10ヶ月ぶりです!
CA3年のせきちゃんです。
さて、今回は某お薬のCMのキャッチコピーみたいなタイトルです(笑)
さっそくですが、私の場合、
「あなたのチカラはどこから?」と聞かれたら、「私は大好きな食べ物から!」と答えます。
おふくろの味、ふるさとの味です。
まずはコレ!
秋田名物きりたんぽ、の家庭バージョン「だまこ鍋」
お米をつぶして丸めてポン!でできる「だまこ」の鍋です。味がしみしみで美味です!
次はコレ!
秋田名物「バナナボート」
(これはプリン風味。プレーン、チョコ、キャラメル、抹茶。お味も色々あります!)
岩手だと、「まるごと」がつく名前のお菓子が定番?かと思いますが、秋田人はこっちが定番です!帰省したときは100%食べてます!生クリームを使っているので日持ちしないのが悩みで、、、解決策はというと、帰省中ほぼ毎日食べて、食べ溜めすることですね!(笑)
この子たちのおかげで、大学3年生としての1年間も、楽しく元気に過ごすことができました!感謝です!
思い出して書いていたら、お腹が空いてきちゃいました。
もうすぐ別れと出会いの季節がやってきますね。
地元を飛び出して新たなスタートを切る人、たくさんいると思います。
3年前の私もそうでした。
寂しいけど、楽しみ!という感じ、懐かしいです。
不安なことも多々ありましたが、意外と大丈夫でした!
岩手でも私にチカラをくれる食べ物と出会いました。
今では岩手から旅立って、それを食べられなくなることが寂しいです。もう1年先の話ですが。
バイト先のパン。。。
岩手にいるうちに食べ溜め!しておきます。
ついこの間1年生だった私も4年生になります。ここまで、
あっ!
という間でした。
4年生では、2週間の実習を、地元ですることにしました。
こんなに長期間を実家で過ごすことはこれが最後かなと思っています。
そして、岩手県立大学で過ごす毎日も、最後の1年になります。
自分にとって大切な人たちと一緒にいられる時間を大事に大事にしたいと思います。
大学生最後の1年はなんだかとても忙しくなりそうな予感、なのですが、待ち受けているもの全て楽しみです!
1年後の自分はどこに向かっているでしょう?
予想外の展開もおもしろいかも?
とりあえずは、何があっても乗り越える受け入れ態勢を整えておきたいと思います(笑)
皆さんにとっても良い1年となりますようにー!
以上、せきちゃんでした!