ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

大好きなCAへ *かなちゃん

 

こんにちは!

先日CAを卒業しましたかなちゃんです!

…はい そうです!残業です!!

 最後のお仕事楽しみますね☆

 

普段は高校生や学内外の方々へ、県大生のキャンパスライフをお伝えするブログですが、今日はこの場を借りてCAに想いをお伝えたいと思います!

 

はじめに、どうやってCAになるの?っていうお話しです。

CAは自ら立候補して、志望理由書や面談を経て、大学から委嘱を受けて活動を行います。

来学者の方にガイドを行うのがその一例です。

今年度で5年目になったCAは、入試の際にCAに対応してもらったことがきっかけで、入学後CAに応募する学生も増えてきました!

本当にありがたいことですね♪

 

だからこそ、年々新しくCAに入る学生は、すごくやる気に満ち溢れている人が多いと思います!

一方で、実際にCAになってみると分からないことが多かったり、悩んだりすることがあります。

わたしは、憧れてた先輩CAと自分の姿とのギャップに悩んだこともあります…!

それでも、続けていくと確実に自分の成長につながったと感じますし、かけがえのない仲間ができました(*^^*)

 

わたしにとってCAは、大学生4年間のどこを切り取っても出てくる、大切な思い出であり宝物です!

 

大好きなCAのみなさん

お世話になった大学職員のみなさま

活動を通して出会ったたくさんの方々

 

本当にありがとうございました!

残業も終わったので、心置きなく卒業しますね!

 

20160218.png

 

*かなちゃん*

 

 

 

あなたのチカラはどこから? *せきちゃん

なんと!約10ヶ月ぶりです!

CA3年のせきちゃんです。

                           

さて、今回は某お薬のCMのキャッチコピーみたいなタイトルです(笑)

 

さっそくですが、私の場合、

「あなたのチカラはどこから?」と聞かれたら、「私は大好きな食べ物から!」と答えます。

おふくろの味、ふるさとの味です。

 

まずはコレ!

秋田名物きりたんぽ、の家庭バージョン「だまこ鍋」

だまこ鍋.png

お米をつぶして丸めてポン!でできる「だまこ」の鍋です。味がしみしみで美味です!

 

次はコレ!

秋田名物「バナナボート」

 ばななぼーと.png

(これはプリン風味。プレーン、チョコ、キャラメル、抹茶。お味も色々あります!)

 

 

岩手だと、「まるごと」がつく名前のお菓子が定番?かと思いますが、秋田人はこっちが定番です!帰省したときは100%食べてます!生クリームを使っているので日持ちしないのが悩みで、、、解決策はというと、帰省中ほぼ毎日食べて、食べ溜めすることですね!(笑)

 

この子たちのおかげで、大学3年生としての1年間も、楽しく元気に過ごすことができました!感謝です!

思い出して書いていたら、お腹が空いてきちゃいました。

 

もうすぐ別れと出会いの季節がやってきますね。

地元を飛び出して新たなスタートを切る人、たくさんいると思います。

3年前の私もそうでした。

寂しいけど、楽しみ!という感じ、懐かしいです。

 

不安なことも多々ありましたが、意外と大丈夫でした!

岩手でも私にチカラをくれる食べ物と出会いました。

今では岩手から旅立って、それを食べられなくなることが寂しいです。もう1年先の話ですが。

 

バイト先のパン。。。

岩手にいるうちに食べ溜め!しておきます。

 

 

ついこの間1年生だった私も4年生になります。ここまで、

あっ!

という間でした。

4年生では、2週間の実習を、地元ですることにしました。

こんなに長期間を実家で過ごすことはこれが最後かなと思っています。

そして、岩手県立大学で過ごす毎日も、最後の1年になります。

自分にとって大切な人たちと一緒にいられる時間を大事に大事にしたいと思います。

 

大学生最後の1年はなんだかとても忙しくなりそうな予感、なのですが、待ち受けているもの全て楽しみです!

 

1年後の自分はどこに向かっているでしょう?

予想外の展開もおもしろいかも?

 

とりあえずは、何があっても乗り越える受け入れ態勢を整えておきたいと思います(笑)

皆さんにとっても良い1年となりますようにー!

 

以上、せきちゃんでした!

 

お気に入りの席で・・・ *えりりん

みなさんはじめましてー!

 

盛岡短期大学部国際文化学科1年のえりりんです(*^^*)

 

 

最近インフルエンザが流行してきているそうです

皆さん体調には十分気を付けてくださいね!!

 

 

今回は私の好きな県大の場所を紹介したいと思います!

 

 

それはずばり  図書館!!!

 

 

勉強だけでなく、DVDを見たり、面白そうな本を探したり、

いろいろなことで利用しています!

その快適さに何度図書館に住みたいと思ったことか、、(笑)

実は、私の図書館滞在最長時間は10時間です!

家にいるよりも長いかもしれないですねー

また、図書館の中でもお気に入りの席があるんです!

そこの席の窓からは県大が一望でき、大好きなんです!

 えりりん1.png

 

期末試験の時期になると、多くの学生が図書館で勉強をするため、

お気に入りの席に座れないこともあるんですが、

座れたときの喜びは勉強のモチベーションにつながります!

 

 

その席では勉強はもちろん、時にはお昼寝もしちゃいます(~_~)zzZ

 

また、岩手山がとても綺麗に見える席もあり、

そこも好きな席の一つです!

 

実はこの図書館は一般の方も利用できちゃいます!

ぜひ皆さんにも利用してほしいです!

そして、自分のお気に入りの席を見つけてみてはどうでしょうか?

 

 

 

以上、えりりんでした!!

「今年挑戦したいことPart3」 *かえちん

さて!みなさん!こんにちは☆

CA2年のかえちんですっ

 

今日のテーマは 「今年挑戦したいことPart3」☆☆☆

過去2回、同じテーマで書いていて、今回で完結です(涙)

前回までのBlogで、2015年の目標は「海外留学」に挑戦しよう!!と

述べておりました*  みなさんの目標はなんでしたか?

 

実は☆ 私の「海外留学」に挑戦!!という目標・・・・・

無!事!叶!い!ま!し!た!

①    9月にAmerica@BOSTON

②    10月に中国@北京・西安・上海

どちらもすごく楽しかったです~☆

 

((((下に、各国で撮った1番のお気に入り写真をアップします))))

①    Freedom Trail “Bunker Hill Monument”

アメリカ独立戦争の1つ、バンカーヒルの戦いに関する記念の塔です☆

かえちん1.png

①    万里の長城

往復2時間?くらいかかりました・・・。もちろん翌日は筋肉痛・・・。

かえちん2.png

 

やああ・・・目標が叶ったいい2015年でした☆

 

大学生は自分の目標・憧れを叶えられる、人生の中でも有意義な時間になります。

みなさんもぜひ、大学生になったら

やりたいことに挑戦してみてくださいね**

 

勉強や部活だけではなく、様々なことに挑戦して、失敗して、

お互い経験値を上げていきましょう!

 

2016年の目標は、みなさんもう決まっていますか~?

 

高校3年生の皆さんは、大学生になったら何したいかな~?とか、

大学生なったら絶対○○○するんだ!!というイメトレ(妄想ともいう。)をして、

受験シーズンを乗り越えてください★

 

 

*・。・*みなさんにとってステキ☆な1年になりますように*・。・*

 

以上、かえちんでした!