4月になりました!新年度が始まりました!
ということで、社会福祉学部 3 年になったせきちゃんです!
私は入学してから2年間、大学の学生寮である、ひめかみ寮で寮生活をしていましたが、寮にいることができるのは2年間という決まりなので、2月からひとり暮らしを始めました~!
料理するのが好きなので、自炊も楽しんでます!
こんな感じっていう写真は載せませんが、ホントです。(笑)
お昼ごはんに(ほぼ)毎日お弁当を作って持っていくことが食生活の目標です!
うきうき感出しましたが、4月って初めてのことが多かったりして、緊張もするし、失敗してしまうこともちょくちょくありませんか?
私は最近始めたバイトにまだドキドキしっぱなしで、よく家に帰ってへこんでます(笑)
なので、今回は「リフレーーッシュ!」の話!
先ほど料理が好きだと書きましたが、高校3年生の頃から私のリフレッシュ方法は「料理すること」です。
高3の冬休みは特に勉強しなきゃ!と気合を入れて頑張っていましたが、そんなときも、お昼ごはんや時には夜ごはんまで、自分で作っていました。
切ったり炒めたり煮込んだり。いろいろしているうちに、たくさんの知識を詰め込んでパンパンになった頭に余裕が生まれていたような気がします。
今も、今日の自分だめだめだったな~と落ち込むこともしばしばありますが、やっぱり料理していると、また頑張ろうという前向きな気持ちになっていきます!
切り替え大事です◎
料理する気分でもないときは、ココア一杯飲む間は休憩!ということもしてました。
大学生になっても、未だにコーヒーよりココア派の、おこちゃまです(笑)
さてさて、、、
この春から受験生だというみなさん、今年度こそ学業も頑張ろうと意気込んでいるみなさん(私も!)、気分転換できるとやる気が長続きしてよいかもしれません◎
疲れたらちょっとひと休みして、焦らずやっていきましょう(^O^)!
以上、へこんでもめげすにがんばりたい、せきちゃんでした!