みなさん!こんにちは
ソフトウェア情報学部4年 ともちんです.
今日は私の大学生活4年間を振り返った話をします!☆
この4年間を振り返ると色んなことがありました. …
まず, 高校3年生の進路を決める時, 正直とっても悩みました.
その頃の私は部活を引退した直後で将来自分が何になりたいのか, という目標を決めることができませんでした. また, そんな目標もないのに大学に通わせてもらっていいのか・・・と考えたこともありました.
でも, 大学4年間過ごした今, 高校の頃に悩んで苦しんで目標を決めた結果, その目標を達成できる大学に進学する事が出来て良かったと思っています!
4年間は本当に色んなことに挑戦してみました!行きたいところには行く努力をして!やりたいことはやって!(笑)自分が高校生の時に描いた人に近づけるよう, 色んなことに挑戦しました!(^^)!
その中でも私にとって1番思い出深い活動はキャンパスアテンダント(以下 CA)です!
CAは私が1年生の時から発足した団体で, 今年で4年目になります.
(CA1年目の頃のランチミーティングの様子)
CAの活動は様々あります!
大学の魅力を, 主に高校生に向けて発信していますが, キャンパスガイドや体験談発表のような大学に訪問される方々に対して大学の魅力を伝える表向きの活動の他に,
裏方としてオープンキャンパスの企画を職員の方々と一緒になって立案したり, ポスター作成等を行ったりCAのホームページの運用もしています.
以前の高校生の私のように大学生活や進路に不安を持つ高校生に対してCAは少しでも大学の良さや高校生の持つ不安を解消できるよう, 試行錯誤いろんなことに取り組んでいるんですよ(^^)
これから大学に入ろうか悩んでいる高校生の皆さん!
きっとCAのお兄さんお姉さんたちは高校生の皆さんの良きサポーターとしてアドバイスしてくれると思います!
高校生の皆さんにとって大学4年間という時間は人生で貴重なものになると思うので,
自分が将来何になりたいのかを考えられる良い機会に,
一度CAの方に相談してみてくださいね^^♪
将来の目標に向かって突き進めるよう願っています☆
(平成26年度研修会にて)
(4年生・職員の皆さんと)