はじめまして!
CA1年、盛岡短期大学部国際文化学科の りなてぃー です(^^)
気づいたら秋も終わりそうですね……
岩手山も白いですが……
今から約2ヶ月前の夏休みの話をします!笑
私は、「国際文化理解演習」という授業で、
9月8日から22日まで、
アメリカ合衆国ワシントン州シアトル市に
研修に行ってきました!!
私にとって、初めての海外!!
初めてのホームステイ!!
不安もありましたが、
仲良しの友達も一緒に行くということで
楽しみの気持ちのほうが大きかったです!
アメリカでの2週間は、本当にあっという間でした。
平日の午前は大学に通ってしっかり授業を受け、
午後は観光や買い物に出かけました。
写真は高さ184Mのスペースニードルです。
とても天気が良くて、雲ひとつありませんでした!
また、アメリカの高校へ訪問もしました!
日本語学科の生徒さんたちとの交流だったので、
英語と日本語の両方を使って会話をしました!
土日は、ホストファミリーと一緒に過ごしました。
私のホストファミリーは、マザーのみでしたが、
最終日には7歳の孫も家を訪れていて、
一緒に海に行ったり、家の庭でマシュマロを焼いて食べました!
ここには書ききれないくらい、
たくさん思い出があります……。
ネイティブの英語に2週間ずっと触れることは
日本ではなかなかできないことなので、
アメリカに行ってよかったなと感じています。
また、アメリカの良さ、日本の良さを知ることもできました。
こうして振り返ると、アメリカに行きたくなります(T_T)
いつか、お金を貯めてもう一度行きたいです!!