ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

*紅葉*ななっち

こんにちは!

CAの盛岡短期大学部国際文化学科2年のななっちです(^^)

 

私の地元は紅葉が有名で、この前見に行ってきました☆

2014_10_30.png

綺麗ですね~(*´ω`*)

やはり自然には心癒されます(笑)

それとここの近くにはいつもババヘラアイスを売っているおばあさんたちがいて、

ピンクと白のアイスでお花みたいに可愛く作ってくれます♪

もちろん味もとっても美味しいです!!!

 

最近では県立大学の木々も段々と色付いてとっても綺麗になってきています(*^^*)

ぜひぜひ遊びに来てくださいね☆彡

 

以上ななっちでした♪

秋を満喫しませんか? *いままっつ

みなさんこんにちは!

社会福祉学部 福祉臨床学科3年のいままっつです(^^)

 

肌寒くなってきって、紅葉がきれいな季節になりましたね!

県大もこ~~~~んなにきれいです

20141023.png

私はこの前一関市で開催された『もちサミット2014』に行ってきました~

24種類もおもちがあってびっくり!!

私は両親と行って7種類食べたのですが、どれもこれもおいしくておもち好きの私にとってはすごく幸せな時間でした♡

運営のお手伝いをしている友達の頑張ってる姿をみることもできて楽しかったです\^^/

 

こんな感じに毎日食欲の秋を満喫している私ですが・・・

それだけじゃせっかくの秋がもったいないですよね!

 

ということで、秋を楽しみたいあなたにお知らせです☆

10月25.26日に岩手県立大学の大学祭が行われます!

大学祭と同時にオープンキャンパスも実施されるので、食欲の秋も勉強の秋もどっちも満喫できちゃいます!

CAでは出店となんでも相談室を出しているので、ぜひ遊びにきてくださいね!

ではでは、お持ちしてま~す*

 

秋空*たくちゃん

こんにちは!

CA4年のたくちゃんです!

 

遂に秋の到来ですね。

私は秋がとても好きなのですが、何がいいかというと

冷たい空気が鼻の奥にスーッと入ってくる感じがいいですよね。

 

食べ物もおいしいし、紅葉はきれいだし、こたつの準備もそろそろでしょうか

 

しかし、風邪を引きやすい時期でもある秋は

今忙しい高校生にとって、あるいは大学生にとって

結構厄介なものです。

 

「女心と秋の空」というように

秋の空模様は変わりやすいので注意しましょうね。

 

もちろん女心も変わりやすいので

男性の皆様はがんばってくださいね笑

(決して悪口ではありません)

 

それでは10/25.26の大学祭の「何でも相談室」でお待ちしています!

入試相談から、秋空のような女性の恋愛相談まで

受け付けますのでぜひぜひお越しくださいーーー!

研究室の夏合宿 *わかねぎ

こんにちは!

ソフトウェア情報学部3年のわかねぎです(=゚ω゚)ノ

今回は、研究室での行事について紹介します!

 

8/7〜9/24という長~い夏休みの終わりに、私が所属する研究室では1泊2日の合宿がありました。

この合宿では県内の素敵な場所を見つつ、研究や課題の発表もします。

合宿に参加するのは3・4年生と大学院生と先生なので、私は今回が初の参加でした!

そんな初合宿の行き先は野田村・田野畑村。

 

★1日目★

まずはバスで県大から宮古駅まで移動しました。

宮古駅からはお座敷列車に乗りました!

途中で休憩した駅(駅名は失念してしまいました…)は、螺旋階段のあるお洒落な駅でした。

20141008_1.png

 

東日本大震災のときにはクウェートから支援があったとのことで、こんな素敵な看板も(*´∀`*)

20141008_2.png

 

宿は野田村の「国民宿舎えぼし荘」というところでした。

これはストラップですが、えぼし荘の入口では大きな「のんちゃん」がお出迎えしてくれました。

20141008_3.png

 

さて、こちらが宿の夕ごはんです。

20141008_4.png

流石は沿岸のまち、魚介類がとても美味しかったです!

 

ごはんの後には4年生は研究、3年生は課題の発表がありました。

(3年生の課題とは、Javaというプログラミング言語でシステムを作る、というものです)

私はプログラミングがあまり得意ではないのですが、しどろもどろになりながらもなんとか発表を終えました!

 

後期からまた勉強頑張ります(°_°)

 

★2日目★

えぼし荘をチェックアウトしたら、田野畑村へ。

この日のメインは北山崎の散策でした!

まずは灯台に向かいました。

20141008_5.png

道は狭くなかなか急でしたが、北山崎の海はとても綺麗だったので撮影ポイントを探しつつ登りました。

20141008_6.png

みんなで登りましたψ(`∇´)ψ

20141008_7.png

 

そして灯台に到着!

20141008_8.png

みんな息切れしていましたが、達成感がありました。

灯台を見た後、友達2人と私は海のほうに降りてみることに。

なんとか道を探し出して降りると…

20141008_9.png

20141008_10.png

 

水が透きとおっていて、これまた綺麗でした。

(天気がよかったらもっと綺麗なんだろうな…)

 

田野畑散策のあとは、バスで県大に帰りました。

さすがに疲れきっていて、車内はとても静かでした( ˘ω˘ )

 

初めての合宿でしたが、岩手でも行ったことのない場所に行けたのは新鮮でした。

課題発表は上手くいくか心配でしたが、なんとか乗り越えて2日目には散策を楽しめてよかったです!

綺麗な写真もたくさん撮れました( ^ω^ )

 

県大のソフトウェア情報学部には、他にも19の研究室があります。

大学祭で模擬店を出すところ、ボーリング大会があるところなど、研究だけでなく行事も個性豊かだと思います!

そんなところに注目してみるのも面白いかもしれませんね…☆

 

 

 

 

 

 

後期が始まりました *メディアグループ

後期が始まりました * メディアグループ

 

こんにちは

夏休み中は、ブログを長期間更新することができずに申し訳ありませんでした。

ブログ更新も再開し、今後は定期的にアップしていけるよう努めてまいりますので、ぜひ楽しみにしていてください!

 

 

さて、今日から後期が始まりました。

秋も深まりつつあり、柔らかな日差しの中また充実した日々を送れることを楽しみにしています。

グループのメンバーは、ゼミの合宿や実習などを終え、日々の学びをさらに深めることができました。この学びをまた大学での学習に活かしていきたいと思っています!

後期も頑張ります!!

 1411704947904 (1).jpg

↑CA部屋からの景色。 間もなく紅葉が見られるでしょう・・・!

さて、メディアグループの活動も再開し後期も精力的に活動していく予定です。

具体的には、学生目線の大学の情報発信誌の製作などなど・・・

マル秘企画として、情報誌中でCAの新キャラ発表を予定しています!

 

どんなキャラクターが登場するか、ぜひお楽しみに!