ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

IPUMAGラスト撮影! *もとちゃん

こんにちは!

CA2年目、総合政策学部3年のもとちゃんです!

 

もうすっかり夏ですね。

CAメンバーもポロシャツに衣替えをして、ばりばり活動しています!!!

 

先日、岩手県立大学広報誌「IPUMAG」の撮影がありましたー!

県大の最新の情報をお伝えするIPUMAG、みなさんは見たことはありますか?

「県大いいね!キャンパスナビ」のページでは、CAが学生目線で県大の知られざる魅力を紹介しています。

そんなIPUMAG、なんと今回で最終号となります(;_;)

ということで、CAオールメンバーで撮影に参加しましたー!!!

 

じゃん!

20140723_1.png

20140723_2.png

↑げんげん、きゃんはる、やまPばっちり決まってます

 

20140723_3.png

↑ちーちゃんが撮影している様子を撮る私(笑)

 

20140723_4.png

オフショット!

 

 

 

今回も県大の旬な情報満載です!

IPUMAG Vol.60 最終号!

みなさんお見逃しなく!!!!

オープンキャンパス! * ちぇるしー

こんにちは!

ソフトウェア情報学部2年のちぇるしーです!

 

みなさん、7月6日が何の日だったか覚えているでしょうか?

そうです!岩手県立大学のオープンキャンパスでした!

ああああ.jpg 

上の写真はバルーンアートサークルのみなさんが作ってくれたものです。一番目立つ場所に設置していたので見た方も多いのではないでしょうか。かわいいですよね!

 

当日は9時過ぎた頃からたくさんの高校生がきてくれました。天気にも恵まれすぎて暑いくらいで、私たちを含めて苦しめられました(笑)

そんな中、青森や秋田・宮城から来てくれた方もいて本当にうれしかったです。

 いいいい.jpg午前中はいつもどおりキャンパスガイドをしていた私たちですが、

今年からの新企画で午後はそちらにたくさんの高校生が参加してくれました。

その名も「オープンキャンパスを持ち帰ろう!」

オープンキャンパスで感じたことを思い出として持ち帰ってもらおう、そして、大学について深く考えるきっかけになればという思いから生まれたこの企画ですが、手の込んだ、とてもよいワークショップだったと聞いています。

その頃私はそのかたわらで大学生活展示というものをやっていました。内容としては、学部ごとの一日の過ごし方からどんな授業をしているのか、県立大学のお昼事情など、なかなかてんこ盛りな展示です!特にイチオシだったのがファッション紹介で、私たちCAの中からモデルを頼んでいくつかの質問と写真を撮らせてもらいました。みなさんかっこいいしかわいいしで来てくれた高校生も良い反応でした。

今年来てくれた子も来られなかった子も、来年のオープンキャンパスに来てほしいです!

 

 

そしてそして、オープンキャンパスも終わり、CAのみんなで打ち上げをしていたときのことです・・・「せーの!」の掛け声と同時にいきなりハッピーバースデートゥーユーを歌いだしたみんな(先輩方も含め)にきょとんとしていた私ですが、なんと!CA2年生メンバーが7月生まれの人たちを祝ってくれていたのです!もちろん、サプライズです!私も7月生まれだったので、何も聞かされず何も知らず、ただきょとんとするばかりでしたが、ケーキとプレゼントをもらって本当にすっっごくうれしかったです!CA2年生のみんな、いつもありがとう!もっともっとCAの活動を頑張ろうと決意しました。

うううう.jpg 

ちなみにもらったプレゼントです。かわいい赤ちゃんの写真を取り出すと、私の顔がでてくる仕様になっているので、一生この写真は取り出さないでしょう(笑)

 ええええ.jpg以上、ちぇるしーでした!