ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

感謝!CAを支える大好きな職員の皆さん★ *てるてる

こんにちは!

CA4年の「てるてる」です★

先日、卒業課題研究の最終報告会がありました!

この卒論、泣いたり笑ったり大忙しの1年を私に与えてくれました*

報告会が終わった後の懇談会では指導教員をはじめ、同じゼミや教育群の友人、調査でお世話になった方々、そして家族にも感謝の気持ちでいっぱいになりました!

まだ最終「提出」が残っているので、もう少し頑張ります(笑)

 

さて、いつもは私達CAの活動や大学生活を紹介するこのブログ。

今日は、普段はお目にすることの少ない、私達CAの活動を支えてくださっている職員の方々を紹介したいと思います★

 

 

▼入試グループ あ~べ~さん

 1.jpg

(写真:昨年夏、高校訪問出発時に本部棟前にて)

 

THE・CAお父さん的存在!(笑)

今まで、CAの企画等でいろいろと意見を戦わせたこともありました。

CA活動は大学の入試グループの下で行われているため、CAの学生が「ああしたい」「こうしたい」と企画案を出しても実現するのには難しいこともたくさんあります。

しかし、今年は新規でオープンキャンパスでのクイズスタンプラリーや学生生活紹介、継続でアイーナキャンパスを会場に高校生を対象としたCA Caféの開催、高校訪問等をすることが出来ました★

初めは「厳しいと思う」の一点張りだったあ~べ~さんも、必死な私たちの頑固さを汲んでくれ「検討してみるよ」「上に話してみる」と、おっしゃってくれることも…!(泣)

決して私達CAだけでは実現できなかったことも、あ~べ~さんのおかげでやってこれました!

 

▼入試グループ あやさん

 あやさん.png

(写真:岩手朝日テレビさんによるCA学生食堂取材時)

 

ご覧のとおり、CAの天使です!女神です!!!(笑)

いつも心優しく、CA活動以外にも就職活動や学業の面でも心配し応援してくれます。

とにかくよくメンバーを見ていて、一緒に活動している私達でも気付くことのない小さな変化に気付いてくださり、「ちょっと顔色悪いけど大丈夫?」とか「前髪切ったね!」と声を掛けてくださいます*

今年「仲の良いCAにしよう!」と企画したCA体育大会や打ち上げにも積極的に参加して頂き、とっても嬉しかったのを覚えています。

あやさんの、スイートピーのように柔らかい笑顔に包まれ、CAのこの3年間があります。

 

 

▼入試グループ やまだてさん

 3.png

(写真:私達卒業CAへのメッセージ動画より)

 

CAを支えて下さる、縁の下の大大大・力持ちです!

CA活動の軸とも言える大学見学(キャンパスガイド)の連絡調整をしてくださる、やまだてさん。

丁寧なメールでいつも迅速に対応してくださいます!

キャンパスガイド当日は、私たちの体験談発表を見守ったあと「いってらっしゃい!」と高校生を引き連れるCAを、笑顔でガイドに送り出してくれます。

(大学見学の大まかな流れは、大学紹介ビデオ⇒体験談発表⇒キャンパスガイドです。希望によって各学部や入試について担当教授等が説明する場合もあります。)

 

▼広報企画グループ トオルさん

 4.png

(写真:私達卒業CAへのメッセージ動画より)

 

トオルさんを言わずして、誰を「カッコイイ大人」と言うのでしょうか!

オープンキャンパス、またCAも多数出演させて頂いたエフエム岩手のラジオ「岩手県立大学 Presents てこの原理」の裏ボスです!(笑)

岩手県立大学の発展を誰よりも考えているトオルさんと、一緒に活動させていただきました。

人を褒めるのが本当に上手で、私も何度励まされたことか!!

トオルさんのようなカッコイイ大人になりたいと憧れるCAも多いのでは…!

 

以上、CA活動を支えて下さっている職員の皆さんをご紹介しました★

----------

実際はここには書き切れないくらい、お世話になった職員の皆さんがいらっしゃいます。

 

岩手県立大学は学生だけじゃない、学生と大学を陰で支えて下さっている職員の方々も魅力的なんだぞ!との思いも発信したいと、今回このような記事を書くに至りました。

職員の皆さんに「大切にされている」と感じられたからこそ、「私もこの大学を大切にしよう」と思い、一生懸命取り組むことが出来ました*

 

岩手県立大学キャンパスアテンダント発足から、今年で3年が過ぎました。

このブログで紹介した、素敵な「オトナ」達と一緒に、学生の立場で「岩手県立大学の良さを発信するには」と、本気で考え挑戦することが出来た3年間でした!

もちろん、いつもキラキラと順風満帆に活動していたわけではありません。

しかし、支えて下さる方々のおかげで喜怒哀楽激しく、ありのまま、等身大で活動することが出来ました!

 

大学見学にいらっしゃる高校生や中学生、教員の皆様一人ひとりに出会えたこと。

「てるてる!」とたくさんの方に呼んでもらえたこと。

個性的なCAメンバー、温かい職員の皆さんと今日までCAを続けてこれたこと。

ぎゅっと濃縮された、大学時代のかけがえのない財産です。

過去の先輩方がそうだったように、この思いを大事に大事に胸にしまって、私の道を歩んでいきます。

 

3年間、本当に本当にありがとうございました!

そして、これからもCAをどうぞよろしくお願いします!

 

このブログをご覧の皆さん、是非とも来年度、新しいCAに会いに岩手県立大学へお越しくださいね!

 

ではでは、てるてるでしたー★

 5.png

(3年間共に活動した4年生と、入試グループのお二人と共に*)