みなさんこんにちは!
社会福祉学部1年のせきちゃんです。
気づけば、もういくつ寝るとお正月♪ の時期になりましたね!
去年の今頃は一般入試に向けて勉強していました~。
友達からのあけおめメールの言葉に元気をもらって頑張ったのを覚えています。
入試と言うと勉強して勉強して、みたいな嫌なイメージもありますが、
私は嫌なことばかりではありませんでした!
試験の日…
同じ試験を受ける大勢の人と一緒に、緊張しながらバスで会場へ向かいました。
慣れない道のりで、周りはみんなライバルに思えて、不安でいっぱい。
そんなとき、隣の席になった子がバスの整理券が何番かわからなくて困っていたので、
「0番だよ」と声をかけてみました。
それから少し話して、その子も同じ学部・学科を受けることを知りました。
複雑な気持ちもあったけれど、
それよりも「不安なのはみんな同じなんだな」ということに気づけてかなり安心できたし、
入試でこんな出会いがあるとは思っていなかったので、
結果がどうであってもいい思い出だなと思えました。
それから約二ヶ月後…
大学でなんだか会ったことがあるような、と感じる子が。
「もしかして?」とあのときのことを話したら、思った通りでした☆
その子とは今も一緒に、楽しく充実した時間を過ごしていますよ(*^^*)
こんな感じ(先日のお楽しみ会の様子)↓
今年は本当に素敵な仲間たちと出会えました。
来年はどんな出会いがあるのか、今からどきどきです♪
長くなってしまいましたが、これにて!
また来年、お会いしましょう!
よいお年を☆
せきちゃんでした!