みなさん初めまして!CA新規メンバー、国際文化学科2年のしゅんしゅんです!
記念すべき初めてのブログです!
突然ですがみなさん、「さんさ踊り」って知ってますか?
盛岡に住んでいる方々はもちろんご存じだとは思いますが、県外から来た方は知らない方も多いのではないでしょうか。
岩手に住んでいる人でも、「まだ見たことないよー」っていう人も意外と多いかと思います。
盛岡さんさ踊りとは、毎年8月1、2、3、4日の4日間、県庁前の中央通で行われる、盛岡を代表する夏祭りのことです!
なんとこの盛岡さんさ踊り、「世界一数の多い和太鼓パレード」としてギネスブックにも登録されたことがあります!
私は岩手県立大学のさんさ踊り実行委員会に所属しています。
大学に入ってからさんさ踊りを始めたのですが今ではすっかりその魅力に魅せられてしまっています(笑)
さんさ踊りの魅力はなんといってもあの大迫力!
これは言葉では伝えられないので、みなさんぜひ生で見てほしいです!
本番まであとひと月!
私は短大生なので今年が岩手県立大学として出る最後のさんさ踊りになります。
なのでその分かなり燃えています!笑
今から8月の本番が待ち遠しくてわくわくしています。
みなさんもぜひ本番見に来てください。
そして一緒に盛り上がりましょう!
「盛岡を日本で一番アツい夏に!!!」
以上、CA2年しゅんしゅんでした。