ホーム > キャンパスアテンダント > CA Blog

CA Blog

CAの活動☆ *みほちん

 

先週はキャンパスガイド研修、体育会、交流会お疲れ様でした!

 

 

特に体育会ではCAのみなさんと仲が深まったと感じているみほちんです。

 

どのグループも団結して頑張っていたのが印象的でした!!

 

最後の長縄、決して忘れません!!!(笑)

 

早く景品のお菓子をみんなで食べたいな~と思っています^^

 

(交流会出られなかったのがとても悔しい;;)

 

 

 

そして!7月7日にはオープンキャンパスが控えています!

 

高校生たちに県立大学の魅力を上手に伝えられたら良いな~と思います。

 

県立大学に入学したいと思ってくれるようなガイドをしたいです!

 

 

 

 

以上みほちんでした~♪♪

7月7日(日)七夕!? いやいや・・・・ *ともこ1合&ともこ2合

題名:『7月7日(日)七夕!? いやいや・・・・』

 

みなさんこんにちは!!

 

甘いの大好き!料理するの大好き! 社会福祉学部 3年 ともこ1合と

ご飯大好き!食べるの大好き! ソフトウェア情報学部3年 ともこ2合です( ´艸`)♪

(お米にかけて「号」を「合」としてみました!)

さて、みなさんは岩手県立大学では7月7日(日)にあるイベントが行われるのですが皆さんご存知でしょうか??

 

 

 

 

正解は・・・・ じゃーん!!    \(^o^)岩手県立大学のオープンキャンパスです (^o^)/

か2.gifか.gif

 

たくさんの高校生、保護者、地域の皆さまに楽しんでいただこうと思い、岩手県立大学では当日たくさんのイベントがおこなわれます!!

 

そのイベントの中にもCAメンバーが主に活動しているイベントが3点あるので紹介します.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛.:+:

 

*キャンパス・ガイド

CA(学生)が岩手県立大学の魅力を「キャンパス・ガイド」を通して伝えます!!

CAと一緒に夢のツアーに出かけてみませんか!?質問も随時受け付けます(*´・ω・)ノ

ツアーに参加したい方は盛岡短期大学棟前に集合です!!

 

*学生による大学生活紹介

                   『CAのCAによる岩手県立大学に来てくださった皆さんのための大学生活紹介です!!!』(笑)

時間は10:00から10:40で場所は共通講義棟で行われます!!

入試ってどんな感じで受けたの??

                   そもそも大学生はどんな生活をしているの?? 一人暮らしはどんな感じなの??

                   そんな疑問を聞けるのもオープンキャンパスならではです♪

 

*保護者説明会

                   保護者説明会は保護者に対して岩手県立大学の魅力を発信する場です☆

                   大学進学は受験生本人だけでなく保護者の方も気になるところだと思います!

授業料や就職についてはもちろん、CAによる体験談発表では大学進学時に親からのフォローや支えになったことなど、リアルなエピソードを聞くことができます♪♪

 

その他、CAは沢山のみなさんがこんなのもオリジナルで作っちゃっています!!

 

                   『IPUお勧めコースMAP』!!

く.gifき.gif

 

 

これは、自分の気持ちを元にコンテンツを進めていくと、その日のオープンキャンパスの流れがあっという間に決まっちゃう優れもの!! どこにいこう??って悩んでいる君は、活用すべし!

 

 

そして、『CAクイズスタンプラリー』も開催します!!

こ.gifけ.gif

これは、岩手県立大学内にクイズが設置してあって、そのクイズを解きます!!

そして、3階にスタンプを持っているCAに答えを言うとスタンプがもらえます(^^)

スタンプを5つ集めると・・・・ CAオリジナルグッズがもらえちゃいます!!

CAクイズスタンプラリー、いつやるの? 今でしょーーーー!!

皆さん、CAオリジナルグッズをゲットしてくださいね!!

 

 

今回紹介しなかったイベントも楽しいイベントが盛りだくさんです!!

是非ぜひ皆さん、オープンキャンパスに足を運んでくださいね☆

みなさんに会える日を楽しみにして待っています!!

 

 

以上、最近車の免許を取ったともこ1合とともこ2合でした♪

 

 

 

・・・最後に、オープンキャンパスの運営を頑張っている「CAオープンキャンパスグループ」のみなさんの写真で終わります☆★

さ.gif

未来を、ここで、仲間と。 *てるてる

こんにちは!

CA4年の「てるてる」です★

最近、約6年間使用した携帯電話をスマートフォンに変えました!

フリック入力に慣れていないので打つのが遅く、先輩や後輩にいじられています;(笑)

 

今回は先日いらっしゃった【北上翔南高校】1学年の大学見学の様子を中心に、紹介します!

 

まず初めに驚いたのが、1学年の人数:総勢234名!

もちろん、いつも大学紹介で使用する共通講義棟の講義室には入り切らないため講堂です。

あ.jpg 

そして、久しぶりの体験談発表をさせて頂きました★

講堂にて、こんなに大人数の前で体験談発表をさせて頂くのは初めてでした。

い.jpg 

少し緊張しながら、まずは自己紹介。

「てるてるです!」と言うと、前に座っていた生徒さんが「てるてるー!」と。

びっくりしたのと嬉しかったのとで、一気に緊張がとけました★

 

以前、北上翔南高校の先生が、本校の講義「人間と職業」に特別講師としていらっしゃったことがありました。

 

その時、先生がおっしゃっていた印象的な一言が「金持ちより人持ち」です。

 

これは、今では私の好きな言葉の一つになっています!

今回の体験談発表の最後にも発表させて頂きました★

その後、キャンパスガイド中に生徒さんに私の体験談発表の感想を聞くと

「先生が大学で教えてたなんて!」

「感動しました」

と言ってもらえました!(本当にありがとう!)

--------------------

そして、今日は告知もさせて下さい!

来る7月7日(日)には、岩手県立大学オープンキャンパスを開催します★

なんと今回、オープンキャンパス当日はCAが企画した【クイズスタンプラリー】も!

 

じゃじゃーーーん!

う.jpg 

毎週、オープンキャンパス特設グループでミーティングをし、内容を詰めている所です★

 

 

 

 

 

 

▼ミーティング後、天気が良い時は学生食堂の外でランチタイム!

え.jpg 

 

大学?そんなのまだまだ考えられない!と思っている高校1年生のアナタ。

我が家はお金も無いし、就職かなー?と漠然と考えている高校2年生のアナタ。

県大?岩大?行ったことないし、遠い!と可能性を消そうとしてる高校3年生のアナタ。

 

すべて、高校時代の「ワタシ」です。

 

一度、岩手県立大学に来てみて下さい。

大学は動けないので、アナタの元へは行けません。

7月7日が、アナタの県大記念日になるかもしれません。

 

未来を、ここで、仲間と。

お.jpg 

(高校3年間担任をしてくださった恩師と、同じ高校出身の後輩と共に。)

盛岡の夏。  *しゅんしゅん

みなさん初めまして!CA新規メンバー、国際文化学科2年のしゅんしゅんです!

 

記念すべき初めてのブログです!

 

突然ですがみなさん、「さんさ踊り」って知ってますか?

盛岡に住んでいる方々はもちろんご存じだとは思いますが、県外から来た方は知らない方も多いのではないでしょうか。

岩手に住んでいる人でも、「まだ見たことないよー」っていう人も意外と多いかと思います。

盛岡さんさ踊りとは、毎年8月1、2、3、4日の4日間、県庁前の中央通で行われる、盛岡を代表する夏祭りのことです!

 

なんとこの盛岡さんさ踊り、「世界一数の多い和太鼓パレード」としてギネスブックにも登録されたことがあります!

 

私は岩手県立大学のさんさ踊り実行委員会に所属しています。

大学に入ってからさんさ踊りを始めたのですが今ではすっかりその魅力に魅せられてしまっています(笑)

 

さんさ踊りの魅力はなんといってもあの大迫力!

これは言葉では伝えられないので、みなさんぜひ生で見てほしいです!

 

本番まであとひと月!

私は短大生なので今年が岩手県立大学として出る最後のさんさ踊りになります。

なのでその分かなり燃えています!笑

今から8月の本番が待ち遠しくてわくわくしています。

みなさんもぜひ本番見に来てください。

そして一緒に盛り上がりましょう!

 

「盛岡を日本で一番アツい夏に!!!」

 

 

以上、CA2年しゅんしゅんでした。

撮影会~学生食堂紹介~ *まっすー

こんにちは!

ソフトウェア情報学部4年のまっすーです!

 

今日は、先週行われた学生食堂紹介撮影会について紹介します。

 

 

岩手朝日テレビの番組「スーパーJチャンネル岩手」内のコーナーで

岩手県立大学の学生食堂を紹介させていただけることになり、

その紹介を私たち、キャンパスアテンダントが担当しました!

(6月11日に放送されました)

 

 

 

まずは、CAの撮影といえば名物になりつつある(?)JUMPから!

せーのっ!JUMP!   「おりまー」のジャンプ力にびっくり!(写真右)

まっすー01.jpg

 

 

今回は学生食堂の紹介だけでなく、キャンパスアテンダントの活動紹介もさせていただきました。

(本当にありがとうございます!)

 

みんな大きなカメラを前に、少し緊張している様子です(笑)

私たちがキャンパスアテンダントでーす!!

まっすー02.jpg

 

 

担当の方に学生食堂の案内をしました。

ポスターのメニュー美味しそうですね!という話で盛り上がりました(写真右)

学生だけでなく、地域の方々にもご利用いただいておりま~す!

まっすー03.jpg

 

 

続いては、実際に食事をしているところを撮影しました。緊張のあまり、箸を持つ手が震えていました(笑)

私のお勧めは“チキンおろしだれ(290円)”です。

どのメニューも美味しくてボリュームがあって値段がリーズナブルですので、学生に優しいです!!

まっすー04.jpg

 

 

続いては、ソフトクリームの紹介をしました。

毎週味が違うソフトクリームは学生に大人気です!

その週はマンゴー味でした。

まっすー05.jpg

 

 

学生食堂のテラスでソフトクリームを食べました。

岩手県立大学は緑に囲まれていますので、

「テラスでの食事は気持ちがいいね」という紹介をしました。

隣に座っているのは仲良しの「てるてる」です!

まっすー06.jpg

 

 

私たちキャンパスアテンダントは

高校生や保護者の皆様、地域の皆様にさまざまな形で岩手県立大学を紹介しています。

今回のテレビでの紹介は、私にとって初めての経験でした。

とても緊張しましたが、優しい岩手朝日テレビのスタッフの方々の支えがあり、

学生食堂の良さを伝えることができました。

 

このような貴重な機会を与えてくださり、誠にありがとうございました。

 

これからも、岩手県立大学の良さを発信していたいと思います!

まっすー07.jpg