こんにちは(*^_^*)CA2年、看護学部のばばです!今回は、わたしが所属するサークルについて紹介しまーす。
わたしは、現在5つサークル(部活)を掛け持ちしています。その中でも一番、力を入れているのが「学生オーケストラ」です♪
残念ながら県大にはオケがないので、岩手大学のオーケストラに参加しています。「えっ県大生なのに岩大のサークルに入っていいの?」と、思うかもしれませんが普通に入れます!実際、岩大オケに参加している県大生はけっこういます。
私が、担当している楽器はバイオリンです。わたしは、バイオリンをちょろっと習っていましたがほぼ初心者で入りました。実は、弦楽器(バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)を担当している人のほとんどが、大学から楽器を始めた人たちです。週3回の練習と、個人練習を重ね約1年でかなり弾けるようになります。
演奏会は、夏にサマーコンサート、冬に定期演奏会があります。そのほかにも、岩大の音楽系サークル合同の演奏会や、団内発表会、卒業式での演奏があり、遠足、キャンプ、合宿など楽しい行事がたくさんあります。
曲をスラスラ弾けるようになると楽しいし、みんなで合奏して1つの音楽を作るのもとっても楽しくて、音楽を聴くのもいいけど弾く(作る)ほうがもっと楽しい!って思います。
あと、オケのメンバーはみんな個性的でおもしろくて音楽が大好きな人たちで、話していると楽しいです♪
ぜひ、興味をもったら演奏会に聴きにきてください!
結局、サークルの宣伝になってしまったー(T_T)