こんにちは!
CA3年の「てるてる」です★
12月に入り、雪もドカドカ降っていますが、皆様いかがお過ごしですか?
滝沢駅から大学までの道のりがつるつるに凍ってしまい、歩くのさえ恐怖です!(笑)
さてさて、先日は大学広報誌「IPU-MAG」の撮影をしてきました!
IPU-MAGは「地域とともに未来をデザインするマガジン」ということで、既に50号以上発行されています。
なんと!その裏表紙をCAが担当することになったのです★
内容はCAによる大学生活の紹介です!
名付けて「県大いいね!キャンパスナビ」です!
今回の撮影は前回に引き続き2回目でした!
※ ちなみに記念すべき第1回目は「学生イベントでキャンパスの四季を楽しもう!」とし、体育祭や大学祭、夢灯りの紹介をしました!
2回目のテーマは「県大生のランチ事情を突撃リポート!」です*
さっそく撮影スタートです!@学生食堂
▼プロのカメラマンさんに撮影していただきました!
学生食堂の様子が分かるように、細かく立ち位置や手の角度を変えて撮影しました!
モデルCAはたかけん、わかなちゃん、私のメガネ3人衆でした♪
終始、3年生のたかけんと私が騒ぎ、わかなちゃんが静かに見守ってくれるというスタイルを維持したまま、丁度良い温度差(笑)で撮影は進みます。
▼わかなちゃんのピンショット★
▼ここぞ!とばかりに張り切る、3年生のたかけん(笑)
あんなポーズやこんなポーズまで…
▼はい、決め手のポーズ!(笑)
さて、この写真からどんな記事が出来上がるのでしょうか?(笑)
ちなみに私も撮影していただいたので、詳細は実物のIPU-MAG vol.54で★
裏表紙はもちろん、内容ページもとても充実していて、「岩手県立大学が今現在どういったことに取り組んでいるか」「在学生と卒業生の今」が分かるので、タイムリーな情報を掴むのにもオススメです。
様々な活動をする中で、そこには必ず様々な人との出会いがあります。
高校時代はこの広報誌を見て「大学生ってお洒落だなあ」程度にしか思っていませんでした。
大学3年生になり、今ではこの広報誌を見ると「あ、この人●●ちゃん!」「■■先生!」と言うセリフが出てくるようになりました。
いつの間にか、しっかり「岩手県立大学の一部」として生きているのだと実感します。
友人が載っていると嬉しいし、話のネタにもなります。
そして「私ももっと頑張ろう、負けていられない!」と自分の糧になっています。
私も誰かにちょっとでもプラスの影響を与えられる人材になりたいですね!
精進、精進!
これから耐え難い寒い日々が続きますが、冬休みまでもう少し!
IPU-MAGを読んで、ほっこりにっこりしていただけたらなと思います(笑)
ではでは、この辺で!
てるてるでしたーっ★