ソフトウェア情報学部3年のますみです(^^)
今日は私が所属しているサークルについてお話します。
私はCampus Attendantの他に、華道部に所属しています。
え?華道?なにそれ?難しそう…(T_T)と思った方!
私もはじめはそう思っていました(笑)でも、やってみると楽しかったです(^0^)
そして、大学に入るまで生け花の経験がなく不安でしたが、外部講師が初心者にもわかりやすく丁寧に教えてくださいますので、毎回楽しくお稽古をしています!!
これがお稽古でいけた作品です↓(^^)
外部講師がアレンジメントを教える資格を持っていましたので、アレンジメントもお稽古で学びました↓(*^^*)
昨年のクリスマスにはリースを作りました!!
大学祭では展示会を行いました♪♪
お稽古では生け花の基礎を学ぶだけでなく、お花の種類、特性なども学べます。知識が増えました!!(笑)
私は華道部の活動を通じて“継続は力なり”ということを改めて実感しました。
生け花は短期的に技術を詰め込むのでは上達しません。
長く、長く、継続していくことが大切なプロセスです。
これは生け花に限ったことではないと思います。
他のことにも生かしていきたいと思いました。
そして、生け花の奥深さ、面白さを知って、一生続けていきたいと思うようになりました。
おばあちゃんになっても続けたい趣味ができました(笑)
大学はたくさんの出会いの場です!
皆さんも大学で何か新しいことを始めてみませんか?
生け花楽しいですよ!!