こんにちは。
CA4年のきくちです。
「高校生のみなさんと大学生がお茶やコーヒーを飲みながら、気軽にお話しませんか?」
というコンセプトから始まったCA cafèでしたが、あっという間に大詰めです。僕自身とても楽しい4日間だったので、なんだか寂しいです(泣)
3日目と最終日について書いていきたいと思います^^
まずは3日目となる23日。
6名の高校生の皆さんが来てくれました!
この日は「看護学部について知りたい」という熱心な子が来てくれ、「自分の志望学部に興味を持っていて偉いなあ」と、とても感心していたのですが・・・
この日はCAスタッフのメンバーの中に、看護学部生がいなかったのです!!!
しかし、ここはキャンパス・アテンダントとしてせっかくカフェに来てくれた高校生の期待を裏切る訳にはいきませんよね!(`・ω・´)(キリッ
総合政策・社会福祉・ソフトウェアのスタッフメンバーの英知を結集(笑)し、私たちが知る限りの範囲内で看護学部について話すと、関心を持って聞いてくれたので、とてもほっとしました。
他にも部活・サークルの話で「剣道部あるある」で盛り上がったり、若いっていいなあと心のなかでつぶやいたり・・・今回はAKBを踊る事はありませんでした(笑)
この日も高校生の皆さんに勉強の合間の息抜きとして楽しんで頂けたのではないでしょうか?
そして最終日の24日。
最初はろくにコーヒーの豆を挽いた事も、淹れたこともないCAの面々でしたが、最終日ともなればお手の物です!
コーヒーフィルターに穴を空けてしまい豆入りコーヒーを作ってしまう失敗をしていた人もいましたが(笑)
ちなみに私は初日、豆の量を間違えて香りはコーヒー、味は麦茶みたいな薄~いコーヒーを淹れてしまいました。でも良い思い出です。
最終日だからお客さんも来てくれるだろうと高をくくっていると・・・
人が、来ない。
最終日にこれではいけないと思い、「お菓子で釣ろう作戦」を決行。
勉強中の高校生へお菓子の差し入れをし(今思えば勉強の邪魔だったかもしれません)、なかば強制、いや快く7名の高校生の皆さんに来店して頂きました!\(´∀`)ノ
なにはともあれ、4日間のCA Cafèを、無事に終えることが出来ました!
CA4年生軍団は全日程参加したのですが、終わってしまうのが寂しい位毎日楽しかったです笑
高校生の皆さんはセンター試験が終了し、最後の追い込みの時期に入っていると思います。
岩手県立大学を志望する皆さんが、このCA Cafèの取組みで少しでも悩みや不安をスッキリさせ、「県立大に通ってみたい!」という思いが強くなってくれれば私たちCAもとても嬉しく思います。
少し長文になってしまいましたが、これからもCA活動をガンバっていきたいと思いますので、よろしくお願いします!^^