こんにちはCAのもっちんです。
今日も寒いですね。
きっと滝沢は皆さんがお住まいの地域よりも寒いですよ。
さて今回はわたくしが受けている授業のひとつ「家政学実習」を紹介します。
この授業は、介護福祉士になるために必要な科目で、掃除、炊事、洗濯といった基本的な家事について、実習を通して学びます。
今日の授業では「県内特産物を使用したヘルシーメニュー」をテーマに、
・雑穀ご飯
・お出汁のきいた味噌汁
・秋刀魚のりんご揚げ
・水菜のおひたし
の4品を作りました。
秋刀魚のりんご揚げと聞いても、味が想像しにくいかもしれませんね。
私が食レポするのであればこんな感じでしょう。
秋刀魚のよく乗った脂とりんごの甘酸っぱさが絶妙なハーモニーを…
これ以上はやめておきましょう。
作り方が簡単なので、皆さんも作ってみてください
<秋刀魚のりんご揚げ>
・秋刀魚を3枚におろします。
・りんごをいつも食べる大きさくらいに切ります。
・りんごにおろした秋刀魚を巻いて、小麦粉、卵、パン粉をつけます。
・180℃の油で7分揚げます。
・完成
そんなわけで皆さんも晩秋、冬の味覚を楽しんでみてくださいね。
じゃね。