岩手県立大学 盛岡短期大学部

文字サイズ
配色変更


ホーム  > 本取組の特性 -自他の文化理解の深化-

本取組の特性 -自他の文化理解の深化-

自他の文化理解の深化

地域に根ざしながら自他の文化理解の深化を図るために、西洋・アジア・日本の領域を柱に系統的に科目を配置する。卒業研究において文化理解の成果をまとめ、あわせて英語および日本語による発表を行うことで、文化とスキルを統合した教育の総仕上げとする。

  • 学習のフィールドを西洋・アジア・日本の3つの文化領域に設定している。また比較文化に関わる諸科目を設け、3つの領域を横断的に学ぶことにより、文化の有機的連関的理解を促している。
  • 3つの文化領域それぞれに「文化と思想」「文化研究法」「文化演習」「社会論」「社会論演習」の科目を配し、1年前期から2年後期にかけてそれらを系統的に履修することにより、他文化および自文化理解を展開深化させていけるように教育課程を構成する。また、一つの領域に文化だけではなくて他の領域の文化も併せて学ぶように履修指導を行っている。
  • 日本文化領域を「日本文化」と「地域文化」に分け、日本においても、自他の文化理解の枠組みを設定し、パーソナルな部分にも細部に多様な文化が潜んでいることを理解させる。
  • 「地域文化理解演習」では地元での実地調査を通じて、自らが拠って立つ基盤となる地域の文化について実感的に理解させると共に、報告書作成、発表を通じた実践的な指導を行う。
  • PCS、GCS、異文化体験、自他の文化理解の深化は、卒業研究で「卒業研究集録」としてまとめられると共に、英語による口頭発表を行う。

国際文化学科カリキュラムの総合パターン

国際文化学科カリキュラムの総合パターン