岩手県立大学 盛岡短期大学部

文字サイズ
配色変更


ホーム  > 食物栄養学専攻過去の卒業論文題目一覧

食物栄養学専攻過去の卒業論文題目一覧

2014年度

  • 食物アレルギー対応食 ~だし巻き卵レシピの改良と卵料理への対応~  (指導教員:魚住惠)
  • インスタント食品の摂取状況と食生活との関連  (指導教員:加藤哲子)
  • カップ麺とファストフードの摂取が生体に及ぼす影響  (指導教員:川崎雅志)
  • いわて国体に向けての献立作成  (指導教員:笹田怜子・千葉啓子)
  • 飲料水別にみたペットボトル飲料口飲み後の細菌数の変化について  (指導教員:千葉啓子)
  • ドーナッツの吸油率に影響する要因 ~おいしくヘルシーなドーナッツを作るための揚げ・配合条件~           (指導教員:千葉俊之)
  • 強力粉の種類および加水量がベーグルの調理特性に及ぼす影響  (指導教員:長坂慶子)
  • 非常食に関する実態調査と備蓄食の提案  (指導教員:松本絵美・千葉啓子)

2013年度

  • 大学生における食の好き嫌い -調理による対応方法- (指導教員:魚住惠)
  • 幼少期と現在の偏食の変化に関する調査 (指導教員:乙木隆子)
  • 食事の違いが生体に及ぼす影響 -和食・洋食・中華食の比較- (指導教員:川崎雅志)
  • カップ麺の摂取が生体に及ぼす影響 (指導教員:川崎雅志)
  • 岩手県の20・30歳代における朝食欠食者の知識と意識の特徴 (指導教員:高泉佳苗・松本絵美)
  • 20歳代における食行動と食情報源の利用および信用度との関連 (指導教員:高泉佳苗・松本絵美)
  • 野菜摂取行動と情報源との関連 (指導教員:高泉佳苗・松本絵美)
  • 沿岸地域の食生活の経年的変化 -加工食品に対する意識- (指導教員:千葉啓子)
  • 岩手県産雑穀(黒大豆きな粉、きび粉)を添加したパンの調理特性について (指導教員:長坂慶子)

2012年度

  • 小児アレルギー対応食の改良(1)(指導教員:魚住惠・松本絵美)
  • 小児アレルギー対応食の改良(2)~ホワイトソース~(指導教員:魚住惠・松本絵美)
  • ムースタイプの肉素材を利用した高齢者向き料理の開発(指導教員:魚住惠・松本絵美)
  • 高齢者と幼児の間食 ~世代間の特徴~(指導教員:乙木隆子)
  • 大豆が生体に与える作用 -黄大豆と黒大豆の比較-(指導教員:川崎雅志)
  • トレーニング日誌を記録している小学生の食事摂取状況に関する検討(指導教員:笹田怜子)
  • 岩手県の20‐30歳代における嫌いな食べ物の有無と食生活および栄養状態との関連(指導教員:高泉佳苗)
  • 幻の黒大豆『黒千石』の料理応用に関する研究(指導教員:千葉啓子)
  • 薄力粉・あわ粉・黒大豆きな粉を混合したクッキーの調理特性(指導教員:長坂慶子)

2011年度

  • 小児アレルギー食の開発(指導教員:魚住惠・松本絵美)
  • 身近な在宅高齢者の日常の食生活の傾向について ~高齢者施設の食事との比較を中心に~(指導教員:乙木隆子)
  • カテキン濃度の異なる茶の摂取が生体に与える作用(指導教員:川崎雅志・笹田怜子)
  • 男性における健康情報源と食生活に対する関心との関連(指導教員:高泉佳苗)
  • 家庭でできる保存食に関する研究(指導教員:千葉啓子)
  • アワ飯を生地に添加したパンの特性(指導教員:長坂慶子)

2010年度

  • コンにく料理の開発(指導教員:魚住惠)
  • 幼児期における食生活の現状と問題点に関する調査(指導教員:乙木隆子)
  • 食品中の脂質の違いが生体に及ぼす影響 -大豆油・牛脂・魚油の比較-(指導教員:川崎雅志)
  • 食品の違いが生体に及ぼす影響 -植物性食品・動物性食品・海産物食品の比較-(指導教員:川崎雅志)
  • 発酵食品の特性と利用 -酒粕を食卓に-(指導教員:千葉啓子)
  • 麦ごはんの調理特性に関する研究(指導教員:長坂慶子)

2009年度

  • 味噌汁の具が汁の風味と嗜好性に及ぼす影響(指導教員:魚住惠)
  • 食事の違いが生体に及ぼす影響 -海産食と畜産食の比較-(指導教員:川崎雅志)
  • 保存料の有無による食品の保存性に対する影響について -蒸しかまぼこの場合-(指導教員:千葉啓子)
  • 食品中の脂質について ~パウンドケーキの油の違いと天ぷら吸油率の個人差~(指導教員:千葉俊之)
  • アワ粉添加パンの調理特性(指導教員:長坂慶子)

2008年度

  • 中食に含まれるミネラル類の実測値と計算値との比較(指導教員:岩根敦子)
  • だし類の濃度が好ましい味噌汁の塩分濃度に及ぼす影響(指導教員:魚住惠)
  • 食事の違いが生体に及ぼす影響 -昭和食と現代食の比較-(指導教員:川崎雅志)
  • はじめよう!エコクッキング(指導教員:千葉啓子)
  • フレーバーオイルの調製法と利用について(指導教員:千葉俊之)
  • ホワイトソルガムと米粉混合スポンジケーキの性状について(指導教員:長坂慶子)
  • 幼児期の食生活と味覚形成に関する研究(指導教員:吉岡美子)

2007年度

  • 市販豆腐の無機質成分組成(指導教員:岩根敦子)
  • 肉のやわらかさを保つ調理法に関する研究 -米粉、じゃがいもでん粉、豆腐の効果-(指導教員:魚住惠)
  • アマランサスのもつ新規食品機能性の探索(指導教員:川崎雅志)
  • 水の浄化についての研究(指導教員:千葉啓子)
  • 大葉てんぷらの吸油率と、鶏唐揚げ保存中の脂質劣化度について(指導教員:千葉俊之)
  • 山羊乳の利用に関する研究(指導教員:長坂慶子)
  • 一人暮らしの大学生の食生活に関する検討(指導教員:吉岡美子)

2006年度

  • サラダおよび惣菜の無機成分に関する研究(指導教員:岩根敦子)
  • 砂糖・水の添加が団子生地の物性に及ぼす影響(指導教員:魚住惠)
  • アピオスのもつ新規食品機能性の探索(指導教員:川崎雅志)
  • 環境水の利用に関する研究(指導教員:千葉啓子)
  • 揚げものの吸油率と揚げ操作による脂肪酸組成の変化について(指導教員:千葉俊之)
  • 家畜乳の利用に関する研究 ~山羊乳の機能性について~(指導教員:長坂慶子)
  • Glycemic Index (GI) と黒豆の煮汁を用いたダイエットに関する研究(指導教員:吉岡美子)

2005年度

  • 県産せんべいの無機成分 せんべいの地域性(指導教員:岩根敦子)
  • 豆腐添加がそば生地の水分動向に及ぼす影響(指導教員:魚住惠)
  • ぎばさのもつ新規食品機能性の探索(指導教員:川崎雅志)
  • 市販ハチミツの品質に関する研究(指導教員:千葉啓子)
  • ファーストフードの脂質について(指導教員:千葉俊之)
  • 山羊乳の利用に関する研究(指導教員:長坂慶子)
  • 青年期における貧血改善のための栄養指導の効果に関する研究(指導教員:吉岡美子)

2004年度

  • グレープフルーツの科学(指導教員:岩根敦子)
  • 豆腐つなぎそばに関する研究(指導教員:魚住惠)
  • そば食の効果と食べ方の工夫について(指導教員:魚住惠)
  • 岩手県産めかぶの新規食品機能性の探索(指導教員:川崎雅志)
  • 塩分の摂取および排泄の一考察(指導教員:齊藤憲)
  • 食品の期限表示に関する研究(指導教員:千葉啓子)
  • 市販魚干物に含まれている脂質の劣化度と調理操作によるその変化について(指導教員:千葉俊之)
  • スポンジケーキの性状に及ぼす米粉の影響(指導教員:長坂慶子)
  • 青年期におけるダイエットに関する研究(第1報)~青年期女子におけるダイエットの意識調査~(指導教員:吉岡美子)
  • 青年期におけるダイエットに関する研究(第2報)~りんごダイエットの効果~(指導教員:吉岡美子)

2003年度

  • 果実ミネラル類の動向(指導教員:岩根敦子)
  • 電子レンジを利用したパン作りについて -材料配合が製品に及ぼす影響-(指導教員:魚住惠)
  • 岩手県産雑穀の新規食品機能性の探索(指導教員:川崎雅志)
  • 岩手県産そば茶の血中および肝臓中脂質に及ぼす影響 -高コレステロール血症モデルを用いての検討-(指導教員:川崎雅志)
  • 青年期女子のビタミンCサプリメントの経時的排泄量ならびに食生活に関する研究(指導教員:齊藤憲)
  • 遺伝子組み換え食品の現状と安全性について(指導教員:千葉啓子)
  • 魚干物に含まれる脂質の劣化と調理操作による変化について(指導教員:千葉俊之)
  • アイスクリームの研究(指導教員:長坂慶子)
  • 身長と食生活の関係(指導教員:吉岡美子)

2002年度

  • 市販弁当類の栄養素成分について(指導教員:岩根敦子)
  • 『がんづき』の色に関する研究(その1)(指導教員:魚住惠)
  • 『がんづき』の色に関する研究(その2)(指導教員:魚住惠)
  • 岩手県産そば茶の新規食品機能性の探索(指導教員:川崎雅志)
  • 随意尿によるビタミンC摂取状況の推定(指導教員:齊藤憲)
  • たんぱく質摂取が筋力アップに及ぼす影響(指導教員:千葉啓子)
  • 魚の焼き調理による脂肪酸組成の変化(指導教員:千葉俊之)
  • 県産南部小麦粉を用いた食パンの製パン特性(指導教員:長坂慶子)
  • 原料別にみたヨーグルトの特性の研究(指導教員:長坂慶子)
  • 偏食に関する研究(指導教員:吉岡美子)

2001年度

  • 市販野菜系飲料と乾燥果物の無機成分に関する分析(指導教員:岩根敦子)
  • そばのつなぎに関する研究 その1 豆腐つなぎとつなぎなしそばに対する食塩の影響(指導教員:魚住惠)
  • そばのつなぎに関する研究 その2 岩手県北地域に見られるそばの食べ方(指導教員:魚住惠)
  • 塩分摂取に関する調査研究(指導教員:齊藤憲)
  • 食酢による一般生菌の増殖抑制作用に関する研究(指導教員:千葉啓子)
  • 加工食品に含まれる脂質の劣化度について(指導教員:千葉俊之)
  • キビ粉を用いた食パンの製パン特性(指導教員:長坂慶子)
  • スポーツ選手の食生活に関する研究(指導教員:吉岡美子)
  • 幼児期の食生活に関する研究(指導教員:吉岡美子)

2000年度

  • 盛岡市・市販リンゴの無機成分の変動(指導教員:岩根敦子)
  • そばのつなぎとしての豆腐の役割(指導教員:魚住惠)
  • 塩分の摂取状況に関する研究(指導教員:齊藤憲)
  • ヨーグルト中の細菌類の培養と顕微鏡観察(指導教員:高橋富士雄)
  • 自家製弁当の安全性に関する研究(指導教員:千葉啓子)
  • 植物油の劣化に関する研究(指導教員:千葉俊之)
  • スポンジケーキの性状におよぼす糖添加量の影響(指導教員:長坂慶子)
  • 小学生の食生活調査(指導教員:吉岡美子)

戻る