岩手県立大学 盛岡短期大学部

文字サイズ
配色変更


ホーム  > 地域貢献  > 2007年後期アイーナキャンパス情報

2007年後期アイーナキャンパス情報

公開講座「地域のくらしと文化を見つめる」

この講座は終了しました。

事業の目的

生活、人間、文化、コミュニケーションなどを考えていくための教養講座です。

対象者

広く県民の皆さんを対象としています。受講人数は30名です。

内容

19年度は「英会話」「住まいの基礎知識」「食品表示」「異文化理解」の各講座の開催が予定されています。これまでの岩手県立大学公開講座では、実質的なコミュニケーションスキルを培いながらの幅広い国際教養講座はありませんでした。また、総合的に住まいに関する基礎知識を習得できる講座も盛岡市内ではおこなわれておりません。「住まいの基礎知識」講座は月一回通年(全10回)、「食品表示」「英会話」「異文化理解」の各講座は、2~5回を一つの講座として、適宜おこなう予定です。受講料はすべて無料です。通年のクラスも途中から申し込むことができます。
受講を希望される方は、岩手県立大学盛岡短期大学部事務室に電話かFAXにて、開講日三日前までにお申し込みください。

電話番号:019-694-2900 FAX番号:019-694-2901
定員に達し次第、受付を終了いたします。
場所、アクセス方法等はこちらでご確認下さい。

【アイーナキャンパス・研究地連のHPへのリンク】

(後期)生活習慣を見直して健やかな毎日を送るために――食品講座

授業概要
遺伝子組み換え食品、有機農産物、保健機能食品などの登場とともに、食品表示も目まぐるしく変化してきています。
私たちの健康を支えている食品を選択する際に大切な食品表示に関する基礎知識をわかりやすく解説します。

授業計画
食品の表示について
第1回 9月22日(土)
第2回 9月29日(土) 
授業は、9月の土曜日、13時30分から15時00分までを予定しています。場所は学習室5です。

(後期)異文化理解講座

西洋と東洋の二つの講座を開講します。

(1)やさしい西洋哲学の話:知識とは何だろうか?

授業概要
『知る』というのはどういうことなのでしょうか?この講座では、『知る』とはどういうことなのかについて知るための哲学をします。 ソクラテスから現代アメリカ哲学までを射程に。
授業計画
第1回 (10月6日)
「・・・を知っている」のさまざま
ソクラテスによる定義とJTB説
第2回  (10月13日)
ゲティアショック:JTB説の危機
JTB説修正の試み
第3回 (10月20日)
自分の心を知るということは?
他人の心を知るということは?

授業は、10月の土曜日、16時30分から18時までを予定しています。場所は学習室3です。

(2)中国の古典に現代を生きる知恵を読む

授業概要
中国の古典を味わいつつ、現代社会をしなやかに生きる知恵を考えます。
授業計画
第1回 (11月3日) 中国の古典について
孔子・孟子の知恵
第2回 (11月10日) 老子・荘氏の知恵
第3回 (11月17日) 道教・仏教の知恵
第4回 (12月1日)  しなやかに、したたかに生きる
授業は、11月-12月の土曜日、14時から15時30分までを予定しています。場所は学習室2です。

社会人リカレント教育事業

この講座は終了しました。

事業の目的:
栄養士就業者の専門基礎分野の知識技術の向上に役立てます。
対象者:
管理栄養士国家試験受験を希望する本学卒業生を優先に20名募集します。
内容:管理栄養士国家試験のガイドラインの中で、短期大学部養成課程卒業生に不足し ていると思われる分野の科目を重点的にとりあげ、講義と演習を主とした小人数の講座 を組み立てます。9月から10月の土曜日午後(1時30分-5時)に全6回の日程でおこなう 予定です。若干の受講料がかかる予定です。

戻る